※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっか
妊娠・出産

38週の妊婦です。胸部のレントゲンを受けた際、お腹にも当たりました。赤ちゃんに影響はないでしょうか。サラシは巻かれますか。

38wです。
胸部のレントゲンを撮らされたんですが、総合病院なのでレントゲン室に行って撮りました。
胸だけ板に付けたけど、ちょっとお腹も当たってました。
お腹の赤ちゃん大丈夫なのか不安になってきました😭
サラシ?とか普通巻きますよね…

コメント

ママ

妊娠中って伝えてるんですよね?

  • りっか

    りっか

    総合病院なので、産科からの依頼で放射線科に回された感じです!ファイルを渡すだけだったのでこちらからは伝えていませんでした…

    • 6月8日
母ちゃん

鉛のエプロンとか使わなかったんですか❓
普通は効かないですが、実はレントゲンの放射線はとても微量とは聞きます☝️

必要な検査だったんですよね
病院なので、根拠わかった上でしてるとは思いますけどね💦

  • りっか

    りっか

    使わなかったです💦そのままペラペラの水色の服を着て撮りました。産科からの依頼だったのでわかってるとは思うのですが…

    • 6月8日
ななな

放射線技師です!
通常の胸部撮影のみの場合、通常はプロテクター付けます!

どのくらいの被ばく量で胎児etc.に影響がでるかという「しきい値」というのが定められているのですが、レントゲン数枚ではその値に全然届かないです😊
あと、妊娠初期の場合に多く被ばくした場合に影響出る確率が上がるので、後期であれば大丈夫ですよ😊!
私は妊娠に気づかず、レントゲンより被ばく量が多い核医学検査を担当してましたが、子供に影響なかったです🥺

また次回受診することがあるのであれば、プロテクターをつけてもらえなかったことを先生に伝えていいと思います!

  • ななな

    ななな


    ちなみに、プロテクターもお腹全体を隠すように着けてしまうと、肺野が欠けてしまい再撮影になってしまうので、胸部撮影に支障がない程度の位置に着けるって感じです!

    • 6月8日
  • りっか

    りっか

     
    プロテクターみたいなのを付けなかったのでびっくりました💦
    お腹は映さないからねと言われた気もしますが、お腹は少なからず板に当たってました…
    次、先生に伝えてみます!
    ありがとうございます。

    • 6月8日
  • ななな

    ななな


    レントゲンは分かりやすく言うと、背中側からの装置からX線を出して、お腹をつけていた板でそれを読み取ってます😊

    照射野と言うのですが、X線を板のどの範囲に当てるかを調節できるので、お腹に板が当たっていたら必ずそこが撮影範囲になってる訳ではありません😊!

    でもその照射野外にも散乱線というのが当たるので、通常は撮影範囲外でもプロテクターをつけます!

    • 6月8日