※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

自分を大事にすることや楽しむ方法がわからず悩んでいます。過干渉の毒親や環境による影響が大きく、自信や人間関係に悩んでいます。同じ経験をした方がいるか、自分を大事にする方法や人生を楽しむコツを知りたいと相談しています。

自分を大事にするってどういう事ですか?
方法がまったくわかりません。

実母が過干渉の毒親だったのも原因なのか、趣味がないどころか本当に好きなこともわからないし、好きな人とか自分に合う人もわからないし、口下手だし自分になんの取り柄も面白みもないんで人と仲良くなることもないし、私も心から信用できる人が誰1人いません。

実家ではいつも嫌にことしかなくて、怒られてるか泣いてるか寝てるか勉強してるかみたいな感じで、母がドケチでなにも興味のあることはさせてもらえないし家にそもそもなにもなかったりで、どう毎日を過ごしていいのか、なにをしたら楽しいのかよくわかりません。

その時その時は笑えたり楽しかったりするのに、気分にムラがありすぎて笑ったすぐ後にはもう気分がふさぎ込んでいたり。
そして記憶力もすごく悪くて、それが一番凹む原因かもです。自分になにもない1番の原因はそこだと思うので。

同じような方いますか?
自分を大事にするとか、人生を楽しむとかどうしたらできるんですか?
いまだに自分の人生を自分で歩んでいる実感が持てません。

コメント

deleted user

分かりすぎて会って話したいくらいです😭
私の母も過干渉で毒親でした。
お小遣いもほぼもらえなかったし外にもあまり行かせてもらえなかったので社会に出た時に自分が世間知らずの流行遅れでとても恥をかきました。
自分を大事にするってほんとに分かりません💦うちは両親と姉が仲悪く大喧嘩は日常茶飯事、姉は暴力振るうタイプだったのでいつも事件が起きないかヒヤヒヤしてました。
だから親や姉のことばかり気遣って生活してきたせいか自分のことで努力したことないです。
過保護のせいでいじめにもあったし大人になった今でも私は人の顔色ばかり気にする生活しています。
現に今そのことで毎日人間関係に悩みもうどこかに消えてしまいたいと思っていたところでした😢
で、人生の楽しみ方…
親が健在なうちは無理な気がします😓