
2年半前に縦型洗濯機を買い、引越しでドラム式に買い換えようか悩んでいます。経験やオススメを教えてください。
縦型洗濯機買って2年半、引越しを機会に幹太くん導入しようと思ってたんですけどドラム式に買い換えてもありだな?!ってなってめっちゃ悩んでます😂
経験談とかオススメとか教えて欲しいです!🙇🏻♀️
- すいか
コメント

退会ユーザー
1日の洗濯回数が多いなら乾太くんの方がオススメです。
洗濯して乾太くんに入れてる間に次の洗濯回せるので。
ドラム式で乾燥までさせると時間かかるので、洗濯回数多い家庭は大変かと、、、。1日1回しか洗濯しないって方ならドラム式でも良いかと思います⭐️

はじめてのママリ🔰
うちは断然乾太くん派です😄
1時間もしないうちに乾くのでいいです^^
オール電化ならわざわざガス引かなくてドラムでいいと思いますがガス併用ならぜひ乾太くんを^^!
-
すいか
都市ガスひいてます!ついでに幹太くん用のガス管工事も今してた方が安いって言われたのでしてもらいました🙆🏼♀️
光熱費とかどうですか?💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
だったら絶対乾太くんです!😄
うちはプロパンなんで、1回まわすのに60円とかくらいだったと思います😄- 6月8日

ママリ
縦型とかんたくんですが、最高ですよ✨
子供が急に、あの服着たい!でも洗ってない!すぐ洗って乾燥かけられる!
学校の共用の給食エプロンとかもランドセルから出し忘れてもすぐ持っていける。
ドラムは、洗濯もしくは乾燥機能どちらかが壊れたらまるごと買い替えだったり…とにかく乾燥に時間がかかる…
縦型なら、洗濯終わってかんたくんかけている間に次の洗濯も回せる✨うちは縦型とかんたくんにして正解です🙆♀️
-
すいか
それは助かりますね🥹
最近流行りのタイパ良きですね🤭♥️- 6月8日

はじめてのママリ🔰
買って2年ならまだまだ使えるし、洗濯機回しながら乾燥機かけられてめちゃくちゃ便利じゃないですか⁇
-
すいか
まだ2年は買い換えるのさすがにもったいないですよね😭
ドラム式だと収納増えるところが特に魅力的で💦- 6月8日

はじめてのママリ🔰
他の方へのコメントも拝見しましたが、その使い方でしたら断然かんたくんの方がいいと思います!
ドラム式は洗濯から乾燥まで3時間半くらいかかります💦
-
すいか
3時間半はきついですね💦
- 6月8日

退会ユーザー
ボタン一つで全部終わらせたいならドラム式。
そこにはこだわらない、洗濯物を移し替える時間があるとか手間に感じないなら縦型+乾太くんかなと思います。
ドラム式だとうちは電気代安い夜中に予約してやってるので、一日1回です。3-4時間かかります。
シーツや毛布を洗いたい時は朝洗って干してます😊
-
すいか
3-4時間、、、結構かかりますね💦
うちはやっぱり幹太くんの方が良さそうな気がしてきました💪🏻- 6月8日

ママリ
ドラム式だと洗濯容量は12キロでも乾燥までするなら6キロとか7キロとかになるのであまりたくさんは洗えないですし、洗濯槽が縦型より小さいのでシーツ類など全部一気に洗えなかったりします😭💦
ただうちは普段の洗濯は寝ている間に乾燥まで終わらせてしまうので楽は楽です❤️
-
ママリ
ドラム式に買い替えてカーペットが洗えなくなりました😂
- 6月8日
-
すいか
なんと!!そこは盲点でした!洗濯容量よりかなり少なくなっちゃうんですね😭
ドラム式は乾燥終わったらすぐ出さないとシワになるって聞いたんですけど大丈夫そうですか?- 6月8日
すいか
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
五人家族なので今でさえ2回回してるのであと数年したら何回まわさないといけないのか🤦🏼♀️プラスお布団なども2日に1回は回したいのでドラム式だと厳しいですかね💦最近のは早いって聞いた気もするんですがどうなんでしょう🤔
退会ユーザー
ドラム式は早く終わると言っても乾燥してる間は次の洗濯とかできませんからね、、、😅
乾太くんなら洗濯機とは別なので乾燥させてる間に洗濯回せて、洗濯機終わる間に乾燥も終わるので次の乾燥もすぐできます⭐️
シーツ類とか洗う時もほんとに乾太くんでよかったと思ってます☺️何回も回す必要があるなら断然乾太くんを推します!!