※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家電の扱い方が雑で壊れることが多いですか?最近3つの家電が壊れました。夫に雑だからと叱られましたが、取扱いは丁寧だったつもり。雑に扱ったから壊れたのでしょうか。

家電の使い方が雑でよく壊してしまうという方おられますか?💦
以下壊れるのが早いと思いますか❓😞

今年になって、
・電子レンジ11年目(温まらなくなった)
・炊飯器7年目(上手く炊けなくなった)
・ダイソン掃除機丸4年(本体は動くがモーターヘッドだけ回らなくなった)
が壊れました💦💦

昨日掃除機のモーターヘッドがが動かなくなったと旦那に相談したら
「普段から家電の扱いが雑やからや。安いものじゃないんやからもっと物を大事に使って😤」
と言われてしまいました🤯

めちゃくちゃ丁寧に使えてはいなかったと思いますが、一応取説通りのお手入れはして大事に使っていたつもりなのでショックでした😞
個人的にはたまたま重なっただけかなあと思っていたので。。。
雑に扱うなというのはその通りで反省すべきですが😖

雑に扱っていたから故障してしまったんですかね😩

コメント

はじめてのママリ🔰

電子レンジは10年くらい、炊飯器は5年くらいが寿命と言われているので、早すぎるわけじゃないと思いますよ??
たまたま時期が今年に重なったからそう感じるんじゃないでしょうか…
本当に雑でめちゃくちゃ早いならまだしも、寿命と言われる年数使えてるのにそう言われるのは悲しいですね😢

なっち

家電の寿命はだいたい10年前後かなと🤔

ちなみに電子レンジと炊飯器のメーカーはどちらですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電子レンジはレンジ機能のみの物でパナソニック、
    炊飯器はタイガーで結婚祝いにもらった8万くらいのものでした😱内釜は2年目くらいで早々に禿げてました😱😱

    • 6月8日
  • なっち

    なっち

    実家がNational/Panasonicの電気屋さんで修理とか色々見てきましたが、昔の家電だと15年20年使ってるお客さん【だいたい高齢者】が多かった印象です。
    Panasonicなら10年ですし、そんなものかなぁと😗

    毎日使うものほど、それ相応になりますよ💡

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとご実家が!🤩👏
    じゃあ電子レンジはちゃんと寿命まで全う出来たんですね🥺
    20年はすごいですね😳
    私の扱いのせいではないと信じます🥹

    • 6月9日
ママリ

そんなもんだと思います。
掃除機はちょっと早いかな~🤔ダイソンなら修理ありませんか??
雑に使ったからと言って早く壊れるのか分かりませんが、めっちゃマメな友人は家電すぐ壊れると言ってました。
聞くと週に数回大掃除レベルで大きな家電も動かして掃除してるようで友人全員で「触りすぎだよ、きっと!」って突っ込みました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソンに電話したら修理するよりパーツ買い替えた方が安く済むって言われて😵
    確かに使用頻度にもよりますよね!
    私はズボラなのでそんなに頻繁には掃除機かけてないですが…笑
    そのパターンもあるのですね🙂

    • 6月9日