※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

プラレールで遊ぶのは何歳ごろまでが適切でしょうか?ブームが過ぎる前に買い足したいです。

2歳前にプラレールを買い、
それからほぼ毎日プラレールで遊んでいます。

何歳ごろまでプラレールで遊ぶんでしょうか?
もう少し買い足したいけど、ブームが過ぎるのかな?

コメント

ゆう

プラレールやトミカでそのまま4.5歳でポケモンにいくか、
3.4.で戦隊モノに移るか、結構その子次第かなぁ。と思いますが、私の周りの子達は戦隊モノ行かずに乗り物系を突き進んで、ポケモン、スプラトゥーン、マリオに飛んでます🤣
でも、長男はまだプラレールは大好きで今も出せば遊びますよ☺️

  • ぴ

    上が女の子なのもあり、戦隊モノのテレビは全くみてない&おっとりしてる感じの性格なので、戦隊モノには行きそうにないです😅

    ポケモンに行くのかなー??笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちはプラレールやトミカは2歳がピークで、3歳以降は戦いごっこが好きになり拳銃や剣の玩具や遊びに夢中でした💦それ以降はもうプラレールトミカ遊ばなかったです。

  • ぴ


    結構早めに遊ばなくなったんですね!😳
    年中さんのお部屋には、電車の玩具ないみたいなので、来年くらいには熱が冷めるのかなぁ...

    • 6月7日
咲や

小2長男、いまだにトミカブーム続いているので、鉄道好きな子なら小学生でも好きだと思います
うちは6歳差で車の取り合いでケンカしてますね🤣

  • ぴ


    鉄道につきすすみますかね。。どうなんだろう。
    いまは、連結ブームです。笑

    • 6月7日
唐揚げ

4歳まで流行ってました!!
4歳はかなりの大作を作ってくれるので見てて面白いですよ!!
めちゃくちゃ買い足しました🤣笑

今5歳半で、たまーーーにプラレール やるくらいです。
もっぱらポケモンとか、Switchとかやってしまいます💦

  • ぴ


    4歳までか...あと一年ですかね💦
    男の子は、ゲームに走っちゃいそうですよね。

    • 6月7日