※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告期間終了後、夫の源泉徴収の扶養欄修正はどうしたらいいですか?

詳しい方教えて下さい!
夫の源泉徴収の扶養欄が間違っていることに今更気がつきました💦
確定申告期間終了している場合、どこにどのように修正申告したらいいのでしょうか😣

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

いつの源泉徴収票がどのように間違っていたのでしょうか?
還付申告になるなら期限から5年は申告できますし、修正申告なら時効は7年です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!令和4年です!
    税務署にいったらいいのでしょうか??

    • 6月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    令和4年分は確定申告はせず、年末調整のみでしたか?
    そうであれば、お手持ちの源泉徴収票とご主人の身分証のコピー、ご主人のマイナンバーと、還付になるならご主人名義の振込先がわかる資料、ふるさと納税をされているならその領収書を持って税務署に行かれてください🙇‍♀️
    あとは扶養に入る方が給与所得者ならその方の源泉徴収票もあると良いと思います。
    予約した方がスムーズに終わりますよ😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、確定申告してません。
    おそらく追納になるかなと思います!!💦
    令和5年に入るつもりだった私が4年に扶養に入ってしまってたので😭

    • 6月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    それなら口座情報は不要なので、現金を多少持参されてください。
    その場で申告書作成と納付まで出来ますよ😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    修正された源泉徴収ももらえるのですか?

    • 6月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    源泉徴収票は修正されません。
    確定申告書を新たに作成することになります。
    税務署で作成した事がないのでコピーが貰えるかは分かりませんが、少なくとも写真は撮れますよ📸

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣💦
    実は住宅ローンを組む予定なので源泉徴収票出さないといけないと思うので間違っているしでパニックになっていました💦💦

    • 6月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    その時は確定申告書出せば良いと思いますよ〜!
    コピーして貰えなければ、作成した確定申告書を提出する前に、近くのコンビニでコピーしたらいいと思いますよ🙆🏻

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!😭
    本当にありがとうございます😭🙇‍♀️🙇‍♀️
    早速予約しようと思います。助かります😣🙏✨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、国税庁の確定申告書作成コーナーで作成してもいいのでしょうか?
    やはり税務署に行った方がいいですか??

    • 6月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    作成方法が分かるならそれでもいいですよ〜!
    申告さえ出来ればやり方はなんでも良いです🙆🏻

    • 6月7日