※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での落ち着きがない様子について心配。集団指示が聞けないのは将来的に困るかも。支援が必要か、どう見守ればいいかアドバイスを求めています。

2歳5ヶ月の娘がいるのですが、保育園で落ち着きがないようなことをたまに言われます…
みんなでお外に行く準備をする時に1人だけ準備しなかったり、座って待っててが出来なかったりするそうです、、


家では確かに言うことを聞かない時もあるのですが、言い聞かせているお約束はちゃんと覚えていて概ね守れます

買い物などお外に行く時は「歩きたい」「こっちがいい」「帰りたくない」などで言うことをあまり聞かないことも多くそれは困り事といえば困り事です😭

ですがそれ以外に家で過ごす時はあまり困ることはないんです…

言葉は二語文が1歳9ヶ月で出て、今は不明瞭ながら会話はできます
どこで何を買った、などよく覚えていてそういうことも話してくれます
アルファベット、数字は大体覚えています

ただ、集団指示が聞けないというのは将来的にも結構困るんじゃないかなと思い心配しています……🥲
ふざけて走り回って言うことを聞かないのか、やるべきことがわかっていなくて指示が通らないのか…

年齢的なものなのか、支援が必要なのか、どのように見守れば良いでしょうか………

同じようなご経験がある方いたらアドバイスお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです。
その年齢ではそういうもんだと思ってます。
保育園は騒がしいので興奮してたり、まだ指示が理解できてないっていうのもあります。
もう少し大きくなって理解できるようになるとちゃんとできますよ!今度はわざとやるようになりますが😅
性格ですかね。

でも周りの環境に影響されやすい気もします。
特に1番酷かった2歳半頃は保育園の環境(騒がしい、噛まれる等)もちょっと酷かったので家でも大変になりました💦
その前は少人数制(異年齢5人前後に先生3人)で大事にされてたのでとっても良い子。
今はモンテッソーリの幼稚園で周りも落ち着いた子ばかりなので幼稚園ではとっても良い子だそうです🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに周りの環境はありそうです。
    目に飛び込んでくるものに気を取られやすいようで、泣いてる子がいたら気にしてじっと見たり反対に怖いものがあると固まって動かなかったりします。。
    あと興奮するとブレーキがかかりにくいようです💦

    保育園激戦区なのでたぶん来年3歳で幼稚園に転園すると思うのですが、その頃には環境も変わって良い方へ変わると良いのですが……😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    うちもそんな感じでした。
    支援が必要とも思いません。
    私の場合はただひたすら繰り返し伝え続けました。
    理解できるようになると少しずつ変わりましたよ💡

    人間周りの環境って大事だと思います。
    お子さんに合いそうな幼稚園見つかると良いですね☺️

    • 6月7日