※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は、子供が熱を出し熱性痙攣を心配しています。症状や受診経過を詳しく説明し、後遺症の不安があるようです。

熱性痙攣起こしてたのを寝ていて気づかずに過ごしてしまったかもしれません。今日の夜中に38度の熱を出しました。その時はぐずぐずしてて鼻水を出してました。アクアライトを飲ませ、しばらくしたら寝てくれたので私も寝てしまいました。寝ぼけているのもあり、その後も様子を見に何回か起きたとは思います、、
ですが、その寝てしまってる時。もしかしたら熱性痙攣を起こしていたかもしれないと考えてしまい、ずっと不安が過ぎります。
朝になり、保育園はお休みしたので好きなだけ寝かせました。
起きてアンパンマンのパン2本、バナナ、アクアライトは飲みました。熱も37.7度でした。機嫌も悪そうには見えません。
午後になり、38.4までいったので発熱外来で受診しました。
5日ほど前から軟便、下痢よりの便をしていたのと鼻水が出ていたので小児科受診する前に耳鼻科で鼻水を吸っていただきました。
その時にお薬ももらいました。
それもあり今日受診した時は風邪と言われ、薬も処方されませんでした。夜ご飯は食べました。今はぐっすり寝ています。熱もなく、お風呂もささっと入りました。

熱性痙攣を気づかず過ごしていた場合、後遺症とか残ると書いてあり不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣に気付いたところで、特に対処できることなどないので、後遺症が残るとしたら同じでは?と思うのですが違うんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、ではあまり気にしなくて大丈夫ですか?🥲🥲

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きて元気なのであれば気にしなくていいと思います!
    それに、38度台じゃそこまで高熱ではないと思うので、熱性痙攣起こしてないと思います😣
    私の娘は初めて40度超えた時に熱性痙攣起こしました!辛いからその前後でかなり泣いたり、変な声出したりするので、気づくと思います💦

    • 6月6日
ちゃむ

熱性痙攣を起こして気づいたとしても見守るだけなので寝ていて気づかなかった時と同じかなーと思います💦
起きた時点で何も無かったのなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、起きた時は普通でした。布団もよだれで濡れてましたが吐いたりした跡は無かったです🥹

    • 6月6日
ママリ

38度ってそこまで高熱じゃないしご飯食べて水分とれてるなら問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、ご飯は半分ほどは食べます。あとはお菓子、アイスは食べました🥹

    • 6月6日