※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園選びについて教えてください。市役所で相談するか、ネットで調べて見学するのが一般的でしょうか?プレ幼稚園に通いつつ年少に入れることは可能ですか?

知識無さすぎといった批判的なコメントはやめていただきたいです。

幼稚園に行かせようと思ってて、市役所の幼稚園や保育園のコーナー?みたいなのがあると思うんですけど、幼稚園もそこに聞きに行って決めるんですか?
それともネットで探して何個かに絞って電話して見学とかして決めてますか?

週一くらいのプレ行って年少で入れようと思ってるんですけど、その場合はプレ行ってるときに年少からも入りたいといって入れてもらえるのでしょうか?

伝わりにくかったり、知らなすぎるんですけど教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

おはぎ

幼稚園は独自の特色が様々なので、園見学をされて決める方のほうが多いかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 6月6日
くま

公立は役所で、私立は自分で探す感じですよ😊プレが入園の確約かは幼稚園によって違うので、幼稚園に聞くのが正確です👍

  • くま

    くま

    地域によっては公立も園に直接の場合もあるみたいです!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私立と公立によって違うんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
ママリ

ネットで調べて、候補を上げて、自分で見学予約をしました😊
市のホームページに市内の幼稚園一覧が載ってたりすると思います✨

幼稚園のホームページから見学予約できたり、電話予約だったり園によって様々です!
見学会以外にも、園庭開放やイベントなどもやってるのでそれでも大丈夫です🙆‍♀️

プレも園によって、年少からの入園を優先枠にしてくれたりするので、見学の際に聞いてみるといいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園庭開放などにも調べて行ってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
みみ

うちは満3歳の9月から幼稚園ですが、友人からの口コミや、園庭開放など行き、園の雰囲気や様子を何個も見て周りました。
先生に聞いた時の先生の対応もみたりしました。
正直園によって全くレベルが違います、、
とりあえず近くの幼稚園やこども園に行って見ても良いかと思います!
あとは支援センターにいる方からお話しとか聞くのもなかなかためになりました。

年少から入れたいなら、10月?くらいに願書を取りにいき提出という流れだとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支援センターの方に聞くの思いつかなかったです!
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
ママリン

うちは保育園なので詳しくはないですが、プレってことは私立幼稚園ですかね?幼稚園は申し込みは園なので情報収集は園のホームページでと思います。公立の幼稚園は役所で聞いたら良いと思います。公立はプレとかもないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 6月6日
deleted user

入園の手続きに関しては地域差があるので書いてあるように役所の福祉課等の幼稚園を管轄しているところに直接聞きに行くのが1番早いと思いますよ✨

基本的には自分で探して見学→プレに通う場合は幼稚園と直接連絡が多いと思います。

私の住んでいる所では入園は役所に書類を提出して決められるのでプレに行っても別の園になる可能性もあります(かなり低いみたいですが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分からなかったらお聞きするのが1番ですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
mama

市のホームページもそんなに詳しくは載ってないので、自分で園のホームページみて、説明会や見学、園庭開放など問い合わせてますよ😊
プレはだいたいどこも5月から始まってます。
プレに行けば優先枠はあると思いますが(園による)そこで夏以降に説明会の案内や資料など貰えると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5月からなんですね!
    すごくはやい…
    ありがとうございます😊

    • 6月6日
咲や

都道府県によりますが、私立幼稚園は9月願書配布、10月に願書提出(10月配布11月提出の所もある)で、同じ県の幼稚園は私学協会で日程同じ日に決めていますね
ホームページに過去の、または今年のが載っていれば、それを参考にされると良いです
土日祝日があると次の平日にズレることが多いです
公立は私立の後が多いです

プレは5月開始の所が多く、幼稚園の願書提出が終わった後ぐらいからプレの募集をする幼稚園もありますよ
プレに関しては、幼稚園によって異なるので、ホームページに載っていなければ、幼稚園によってはInstagramとかで告知している場合もあります(近所に1園だけfacebookとInstagram利用している幼稚園ありますね)
もしくは幼稚園の前に掲示板があり、そこに貼ってあることもあります😅
プレがない幼稚園もあります
プレに入ると優先枠がもらえる幼稚園も多いですが、他に兄弟枠や親が卒園児や系列大学卒業生、紹介枠とか色々な優先枠がありますね
公立の場合は親子教室があれば、それがプレの代わりです
公立は募集人数より多く希望者がいればくじ引きになりますが、うちの近所の公立幼稚園は私立幼稚園が無償化してから常に定員割れしているそうです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦
    間違えて下にコメントしてしまいました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ

日程がかかれているんですね!
Instagramなどにも利用されてるのは初めて知りました!
ありがとうございます😊