![美雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホルモン補充周期での胚盤胞移植で、今回は症状が少ないが、おりものの変化に不安。陽性判定者や複数回移植経験者の意見を知りたい。
ホルモン補充周期にて胚盤胞移植をしました。
今日でBT8ですが、びっくりするくらい何の症状もありません。
一人目を1回目の移植で授かったのですが、その時は下腹部痛、鼠径部の痛み、子宮のチクチク感、水おり等の症状がありました。
今回は、おりものがBT2〜BT4でドバっと増えて吸水パットを何度も交換するくらいの量でしたが、今はもうルティナスの溶けたものくらいしか出てきません。
陽性判定をいただいた方は、やはりおりものも増えた方が多いのでしょうか?
また、複数回の移植を経験された方は、陽性の時と陰性の時では症状も違いましたか?
ご意見お願いします。
- 美雨(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![あんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころ
1回目 陰性
子宮ちくちく、おりもの増える体温上昇など忘れちゃいましたが他にも何らか症状ありました
2回目 陽性
無性状 ルティナス使用の為、おりものは多い くらいでした
本当に何もなくて妊娠してる?と思っていましたが6wくらいからつわり始まりました!
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
計4回移植しました!
今回は1回目は色々と症状があり着床してくれたかな〜なんてかなり期待をしていましたが真っ白でした💦
2回目は何も症状なかったですが陽性でした!
ルナティスがたくさん出てきてるのは毎回なのでそれでも着床していました✨
-
美雨
ありがとうございます!
症状なくても陽性だったんですね☺️
前回の陽性判定の時は症状がてんこ盛りで、今回が無症状すぎて、比べてしまい絶望していたのですが希望が持てました✨- 6月7日
美雨
ありがとうございます!
陰性時でも何らかの症状があったのですね🤔
私はなぜかおりものの量が気になってしまって、今回はカラッカラなのではだめかなと思ってしまいます😂陽性が出てる方は水おりが出てる方が多い気がして…
あんころ
間違えてました、無性状でなくて無症状でした💦
いろんなパターンの方いるので比べちゃいますよね😅
卵ちゃん、着床してくれてるといいですね🥺