※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べない悩み。友達の子は果物は食べるとのことで焦りを感じています。何かアドバイスありますか?

生後6ヶ月になる子です。約1ヶ月離乳食を食べさせてきましたが、全く食べません!!
お粥さんだけ、喜んでではないですが口を開けて何とか飲み込んでくれますがその他、りんごバナナほうれん草トマトかぼちゃしらすにんじん全て嫌な顔をして全部吐き出しました.......。
バナナを昨日一度少し無理やり食べさせようとしてしまったんですが、その時はおえってなって吐いてしまいました。泣
作っている離乳食が嫌なのかな?と思って、ベビーフードのりんごも試してみましたが凄く嫌な顔をして全く食べません。泣

友達に聞いても、食べない子でも、好きな果物とかは食べたとの事なのでどうしたら良いのか悩んでいます。
流石にやばいかと焦ってきました。
何かアドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

🙈

上の子も全然食べてくれなかったので、1ヶ月弱離乳食やめました!
7ヶ月入る前に再開したら、少しずつですが食べてくれるようになりましたよ☺️
ほんと、十人十色というか
食べない子も全然いますし、好みがあって食べムラある子がいたり、凄く進みのいい子もいて
全く焦ることないと思います🥹
その精神でいたら下の子は離乳食面倒で気がついたらスタートは7ヶ月近くになってました😅
それでも全然問題なく、離乳食進められましたよっ!
全然ヤバくないと思うので、ママとお子さんのペースで進めたらいいと思います💖
もしどうしても、、、というならミルク風味であげてみたらどうですか??😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    7ヶ月から再開ぐらいのそんな感じでも大丈夫なんですね🥺!!
    ちょっと休憩しながらも考えてみます😢教えて頂けてありがたいです😢❤️
    周りが進んでる子ばかりで焦ってしまってました🥺
    ミルク風味なるほどです!試してみます!!✊

    • 6月6日
ままり

うちの子も最初ほぼ食べてくれませんでした💦
親の食事している姿見ている時はとても興味津々なので、水っぽいのが嫌なのかな?と思って水分量減らしたらパクパク食べてくれるようになりましたよ💡
あくまで私の経験なので、ママリさんのお子さんに合うか分かりませんが試してみてください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、みてる時は口とかもパクパクさせてるのでまさかこんなに食べないとは思わなくて...笑
    確かに、水分の調整も関係あるかもしれないです🥺色々試してみます🥺!!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月ですよね!全然やばくないです!!!!
ほとんどの子はそんな感じですよ!!
今まで液体だけだったのにドロドロしたもの口に突っ込まれて驚いてるだけですよ!!少しずつ食べるようになります。周りを見てみてください!!大人になってもミルクを飲んでる人なんかいないです🤭いつか食べます!!離乳食はお供物🙏と考えて気楽にいきましょう!
そんな我が子も食べ始めたのは1歳くらいから少しずつで当時はイライラしたりしてましたが今となっては「焦ったりイライラしたりしてたの時間がもったいなかったな〜」なんて思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わー、本当ですかよかったです😢😢周りが食べる子ばっかりだったのでこんなに食べない子うちぐらいかと...🥺
    確かに本当にそうですよね!ミルク飲んでる大人いないですもんね、いつの日かは絶対食べますね!!笑
    お供え物と思って気楽に食べたらラッキーと思うようにしてみます🥰優しいお言葉ありがとうございます🥺✨

    • 6月6日
とも🌼.*

私の子も最初そうでした!ごはんはまぁ食べるかなって感じで。無理やりあげたら離乳食の時間が嫌いになるかなって思って、食べない時はやめようか~!ってやめたり、してました。6ヶ月なった頃に2回いつにしようとから悩んでてたまたま夕方あげたら食べてくれて、その次の日は朝の8時にあげたら、喜んででは無いけど食べてくれました。(私の場合は子どもの機嫌がいいのが朝の8時と夕方なのでその時間にしました)
タイミング変えても無理なら、無理せずでもいいのかなと思います!
保育園の栄養士をしていましたが、お家で離乳食始めたのが7ヶ月からの子もいました。そして段階をふんだらしっかり食べてましたよ~!なのでお母さんがゆとりあるように進めるのが1番だなと思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに時間変えたことなかったので、夕方くらいの機嫌いい時間も一度試してみようと思います🥺✨
    無理せずって言ってもらえて気持ち楽になりましたありがとうございます😭
    ゆっくり頑張ってみます✊

    • 6月7日
ak

最近同じような感じだったので色々と試行錯誤してみました!

うちの場合は野菜のザラザラした食感がダメだったようで、ミキサーでかなり回して10倍粥くらいまでトロトロにしたら良く食べてます!

お粥もドロドロだと飲み込むのが難しいみたいなので少し水を足して薄めてあげると食いつきがいいです❗️

あと、めっっちゃお腹が空いてる時にあげるとかですかね😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ方がいて心強いです✊
    おかゆさんは食べるので何かわからないぐらい水分多めのとろとろにしたら食べやすいかもですね🥺✨
    裏ごししてもどうしてもざらざら感は残ってしまってるので...。
    めっちゃお腹空いてる時はやったことなかったです!すぐ授乳してたので、グッと堪えてあげてみようかな...😂
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月7日