
マンモス小学校の人間関係について大変ですか?一学年3クラスか10クラスか選ぶ場合、どちらを選びますか?
マンモス小学校に通われてる方人間関係など大変ですか…?
まだ選べる状態なら一学年3クラスほどか、10クラスかどちらを選びますか??
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
私自身、転校して一学年7クラスの学校に通ってましたがそちらの方がクラス替えでシャッフルされるので良いかなと思いましたよ。転校前は2クラスしかない学校でしたが高学年くらいから、いじめがひどかったらしいです。そのまま持ち上がりで中学になると知り合いは不登校になってしまいました💦
そのときの人間、パワーバランスにもよるとはおもいますが、、

はじめてのママリ🔰
うちは変わってるかもしれませんが、10クラスの方を選ぶかもしれません💦
うちの子がADHDでみんなと同じように出来る子では無いため、10クラスもあれば目立ちにくいかなと…😅
-
はじめてのママリ
うちもヤンチャがすぎるので多い方が隠れます。笑
その考えもありますね😢- 6月4日

オレンジ
マンモス校出身ですが
楽しかったですよ♪
たくさん人数いると、その分自分と会う友達とか見つけやすいですし😊
-
はじめてのママリ
その分いじめとかもありましたか💦
- 6月4日
-
オレンジ
いじめは聞いたことなかったですね😧
人数が多い分、先生の人数もたくさんいて、
きちんと見てくれてたと思いますよ
何かあった時の対応もきちんとしてました。
少人数の方が、いじめとかありそうなイメージです💦- 6月4日

たー
通ってはいないのですが引っ越し前にマンモス小学校に就学前健診に行った時は一通りの検査を終えるのに3時間かかりました💦
今通う小学校は2クラスなのですが行事もスムーズで先生達の目も行き届いていて校長先生が名前を覚えてくれているくらいです!
ほとんどの子が顔見知りで学年を越えてみんなで遊べていて私は少人数で良かったなと思っています!
先日の台風時の引き渡しも車の混雑もそんなになく楽でした!
デメリットはPTAが回ってきやすい事くらいですかね😅
-
はじめてのママリ
PTAは人数が多ければ多いほど回ってこないんですかね??
3時間はやばいです、、
少人数ならではなところもありますよね🙆♀️
引き渡しとかあるんですね、、小学校は行事の多いイメージです、、- 6月4日
-
たー
投票制だとそうだと思います😆💦
- 6月4日

ままり
うちの娘はマイペースでちょっと特性があるので、10クラスのほうがいいかなと思います。
人数少ないと人間関係や立ち位置が固定化されやすいですよね💦
悪くいえばマイペースで頭の回転遅くからかわれやすいタイプなので絶対人数多いほうにしたいです。
-
はじめてのママリ
確かに変な言い方ですが上の方も言っていたように紛れますよね。
うちの子もちょっと嫌に目立つところがあるので多い方にしようかなと思います💦- 6月4日
はじめてのママリ
それありますよね💦
中学に上がることを考えたら私もそうおもいます😢