※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那の祖母が亡くなり、喪主は旦那か悩んでいます。お通夜と葬式が月火にあり、子供と休むべきか迷っています。身内の不幸に慣れておらず、仕事も忙しい状況です。

詳しい方教えてくださいませんか?
旦那の母方の祖母が亡くなりました。

旦那の母や、旦那の祖父は亡くなっているため血縁者は旦那と旦那の弟だけになります。
この場合、喪主は旦那が妥当ですか?
義父だと思っていたので旦那だと聞いて驚いています。

また、今朝亡くなり月曜日お通夜 火曜日お葬式のようです。(これも、土日に行うものなのかと思っていました💦)
この場合私と娘も月火は休んだ方が良いですよね?
一昨日から娘が風邪をひいて今も8度2あり、仕事を休んで家にいます。旦那側の状況が全く掴めておらず。。

お恥ずかしながら身内が亡くなった事がなく、不幸の際の常識やマナー的なものが全く分かりません。
私の実母も今子宮頸がん闘病中でなかなか頼ることも出来ずネットで調べているのですが、よくわからず。
こんなこと言う状況では無いのですが、本当に仕事が忙しい時期なので火曜日はなんとか出勤したいです。
また、母の治療の通院に付き添っていたりで有給がかなり厳しい状況です。。

批判や否定的なご意見は御遠慮ください。
優しい方、ご教授ください。

コメント

bam

義母さんに兄弟等いないのであれば、旦那さんが喪主になるかと思います!
お通夜等の日程は会場などの都合もあるので、必ずしもすぐ行えるわけではないんです🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどです!!優しく教えて頂きありがとうございます!!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

ご兄弟や他にできそうな方がいない場合は旦那さんが喪主になることはあります。うちも祖父母がなくなった際は子供である母たちがいましたが体調などの都合もあり孫である兄がやりました。

通夜告別式は斎場や火葬の空き状況によって異なるので3日空いたこともあります。

配偶者の祖父母がなくなった場合も忌引休がある会社もありますので会社の方に忌引休暇があるか一度確認したほうがよいかとおもいます。
月曜日についてはなにもすることがなければ出勤することは可能かとおもいます。(保育園も預けたりもしたことあります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどです!状況による感じですね🤔
    義理の祖父母は忌引に入らないと言われました😢
    月曜日は夕方からのようなので、フレックスで行こうかと思います!
    ご丁寧にありがとうございました🙏!!

    • 6月2日