※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、食べさせるのが難しい状況です。食材も限られており、スケジュール通り進められず、焦っています。どのタイミングでたまごを始めればいいかわからない状況です。

もうすぐ7ヶ月なるのに全然離乳食進まない😭
焦る焦る😩💦
口には入れてくれるけどまだ舌で押し返されたり
時には口開けてくれなかったり😥
嫌気さしてスケジュール通りやってないしこんなんで
たまごいつやっていいかもわかんない😩
人参、ほうれん草、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー、小松菜しか試してないし
魚も豆腐もまだまだあげてないの沢山😂😂😂
もーやだめんどいwwwww
いつまでゴックン前期やってればいいんだ😩

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところもぜんぜん食べません😂上の子もそうでした!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に焦ってしまいます💦💦

    • 6月2日
ママリ♡

うちなんて11ヶ月くらいまで
ごっくん期でしたよ🤣
固形になっちゃうと
べーって感じだったので
とりあえず食べてくれるドロドロのだけあげてました!
たまごもボーロを1歳2ヶ月くらいにあげてそこからたまごスタートです!
でも今全く問題なく普通のご飯好き嫌いもなくご飯食べてますよ😍💗
その子のペースでゆっくりならゆっくりで大丈夫ですよ🥹👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    7ヶ月集団検診で何言われるか怖いです😱😱😱笑

    • 6月2日
  • ママリ♡

    ママリ♡

    7ヶ月健診も
    一応まだ本当ドロドロしか食べなくて〜って言いましたが
    え!全然いい!いい!食べてるなら100点!
    まだミルクが栄養だから
    ゆっくりで大丈夫!って言われて
    一気に気が楽になりました😭💗

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええ、そんな先生と当たるといんですが……😥😥😥
    優しい先生で羨ましいです🥺🥺

    • 6月2日
りん

焦らないで大丈夫ですよ!
我が家の上の子は母乳を1歳までやってて、その間離乳食なんてほとんど食べてくれなかったです。
1人目だからあれこれ工夫して作り置きしても結局捨てるみたいな…
でも、卒乳した瞬間食べるようになりました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子のペースがあるんですね💦
    分かってはいてもみんなは食べてるんだろーなーって思ってしまうと焦ってしまう😩💦

    • 6月2日
、

わたしも面倒くさくて進んでません💦
豆腐もまだです😂
野菜ちょっとあげたくらいで…
上の子はバクバク食べてくれたのですが、下の子は全く食べない子なので進まないです😫😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間がいて良かったです😭😭
    作るのめんどいし食べないとやる気も薄れますよね😂😂

    • 6月2日
にったん

全然大丈夫ですよ!
うちももうすぐ7ヶ月ですが試した食材ほんの少しです!
上の子のときも玉ねぎ、キャベツ、トマトなどは1歳まであげた記憶がありません…
でも今では野菜なんでも大好きの大食いなので、
下の子達もスローペースで無理なく進めればいいか〜と思ってのんびりやってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子達もしかして双子ちゃんですか??
    その気持ち大事ですよね💦
    私も広い心持って頑張ってみます😂

    • 6月2日
  • にったん

    にったん

    下の子たち双子です!
    なので2人が機嫌の良いタイミングで離乳食〜とかやってると時間がかかって😓
    お互いのんびり楽しくやりましょう〜🙌💫

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い!!私より大変ですね😭
    弱に吐きながら頑張ります💪🏻

    • 6月2日