
保育園児2人がいます。2人共風邪ひいており、咳鼻水あり内服中です。熱…
保育園児2人がいます。2人共風邪ひいており、咳鼻水あり内服中です。熱はありません。
週末、未就園児の生後半年になる子どもがいる旦那の友人夫婦が家に来ることになっています。
私が逆側であれば行かないからちゃんとLINEした方がいいと旦那に伝え、旦那から友人夫婦に子ども達が風邪ひいてる旨を伝えてもらいました。
するとその返答が"保育園あるあるの風邪なら予定通り行くけど、それよりも酷いなら行かない"との返事だったらしく 💦
保育園あるあるの風邪をひいてるわけですが、あまり意味がわからず 💦
皆さんならどのように解釈しますか?
- R(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)

R
保育園はマンモスなので、溶連菌、ヘルパンギーナ、RS、色々な感染症が発生の度に掲示板に張り出されています。
なんと返信すべきでしょうか 💦

はじめてのママリ🔰
保育園に行ってたらずっと鼻水出てるーみたいな状態なら行くってことですかね?🙄
クラスで特に感染症が流行ってない感じならOKってことなのかな?
分かりにくいし、違うかもしれないですが💦
クラスでは特に感染症とかは流行ってないよ(もしくは流行ってるよ)で返信待ちますかね🙄🙄
-
R
なるほど、理解できました!ありがとうございます 😭🙏🏻
下の子は保育園行ってたらずっと鼻水出てるみたいな状態、に当てはまり、
上の子は発症したばかりなのでイマイチわからないですが、そんな感じで返信してみようと思います!
ありがとうございます ✨- 6月1日

ママリ🔰
同じクラスに感染症の子がいたら、クラスに感染症こんな子がいて、それかもしれない可能性もあるけど、、、
大丈夫なら行かせてもらうけど、気になるならまたにしようって送りますかね🥺💦
文面的にあまり気にされてないご夫婦っぽいので、気になんないのかもですね😂いつかはなるしーみたいな感じですかね?
-
R
ご助言ありがとうございます 🙏🏻✨
そんな感じで文面お借りします 🙇♀️
そうなんですよね、多分そこまで気にされてないご夫婦な感じです 🤔 私からしたら、いずれなるにしても乳児のうちは極力避けたい気持ちでいっぱいで、、(笑)- 6月1日
コメント