※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなっちゃん
子育て・グッズ

6歳の男の子が偏食で心配。食べられるものが限られ、どんどん食べなくなってきて困っています。同じ経験の方いますか?

もうすぐ6歳になる男の子についてです👦🏻

離乳食から普通食に移行する頃から偏食が始まりました💧
それまでは特に好き嫌いせず食べ過ぎじゃないか心配するくらい食べてくれていました。

それがどんどん食べられるものが減っていき、今食べられるものが

白米
ゆかりごはん
ミニトマト
シンプルなハンバーグ(ソースをかけると✖︎)
ポテトフライ
ウインナー
チキンカツ
食パン
酸っぱくない果物
ポテト系のスナック菓子

このくらいです😭

そのうち食べるだろう。お腹空いたら食べるだろう。と思ってやってきましたが、どんどん食べなくなってくるのでさすがに心配になってきました。

同じような方いますか❓

コメント

ママリ

上の子は離乳食から限定したものしか食べない子ですよ。
多少食べれるものは変わりますけど似たような感じです。

健診の時に相談しても、成長曲線から外れるわけでもなく発達面で問題がある訳でもないから大丈夫!と言われるのでもう食べれるもので食べてくれればいいと思って今日もご飯出してます😂

  • ちなっちゃん

    ちなっちゃん

    私も相談したときに『成長曲線内だからー』と言われましたが親はそれだけの心配をしているわけではないんですよね🥲

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね🥲これから学校とかもあれば給食とか親の見えないところのご飯も増えますし。成長は問題ないんでしょうけど悩みますよね。

    給食なんかは担任のさじ加減もあるので、食べられないことでなにか無いかの心配も今は尽きません💦
    なので幼稚園は半分お弁当、半分は給食のところを選びましたがほとんど残すみたいですし😂

    • 6月1日
  • ちなっちゃん

    ちなっちゃん

    給食もダメなんですね😰
    息子はおかずなどは一口だけ入れてもらってなんとか完食はしているようですが、家でも園でも食べないと心配になりますね💦
    なんか色々調べてしまって「発達障害」とかの言葉も出てくるので心配になってしまいます😣

    • 6月2日
ママリ

幼稚園とかではどうですか?

  • ちなっちゃん

    ちなっちゃん

    おかずや汁物などは一口だけよそってもらってごはんで流し込んでるようです😂

    そしてごはんだけは3回くらいおかわりしてるみたいです😅

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちも家でも食べないし幼稚園でも食べなくて悩んでます😂
    幼稚園の量みてたら、減らしてって自分で言ってるらしく、ご飯も一口、汁物も底の方までしかないしおかずも一口サイズでよく足りるなと、、😭
    ご飯おかわりしてるだけ羨ましいです😭
    好きなもののとき(カレーやお寿司やスパゲッティ)はお代わりしてるそうですが、、
    家でもそんなかんじで、毎回毎回食事のたびに時間もかかるし食べないしでイライラします💦

    • 6月2日