※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
子育て・グッズ

生後6ヶ月半の女の子が離乳食を食べず、母乳もあまり飲まない状況です。どうすればいいでしょうか?

生後6ヶ月半の女の子を育てています。
帝王切開で少し早く産まれたんですが、離乳食を6ヶ月になってから初めてなかなか進みません、、😥
まず口を開けないので10倍粥すら小さじ1をまともに食べれず、人参やさつまいもに関してはちょこっとあげただけで胃に残ってた母乳を吐きます。
もともと、母乳もあまり飲まなく無理やりちょこちょこあげてる感じなのですが食に興味がないんですかね、、。

今後どうしたらいいかアドバイスありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく生後6ヶ月半の帝王切開で1ヶ月程早産の女の子育児中です。
5ヶ月後半から離乳食始めたら全く食べず、1週間一旦やめました。うちは一応口は開けてくれていましたが、すべて吐き出して全くモグモグしたり飲み込む様子がなかったです🥲1週間やめている間は、ハイローチェアに座らせて大人のご飯の様子を必ず見せました。モグモグする口を(大袈裟気味に)見せるようにしました。再開時には食べてくれるようになってて驚きました💡と言っても、途中で飽きちゃうことがほとんどであんまり進んでません😅のんびりですが、ちょこちょこやっていくしかないのかなーと思ってます💦

  • ひま

    ひま

    アドバイスありがとうございます😭
    やっぱりちょこちょこやるしかないですよね、、
    頑張ります!

    • 6月2日
deleted user

大人の食べてる姿見てますか?
よだれも多いですか?
うちは食べてる姿をずっと見せてて、目で追うのと、よだれが大量だったので5ヶ月から始めました

食べてる姿を見せるときも、あーんだよ〜とか、もぐもぐして食べるんだよ〜とか
とにかくわたしも旦那も、大袈裟に食べてました。(笑)

  • ひま

    ひま

    食べてる姿は毎晩バウンサーに座らせて見せてます!
    よだれは少ないです、、。
    ご飯中にぐずった時に膝に置いて食べてるんですが、食べ物を目で追うってよりかは箸をみてます😂

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お箸...!
    いっその事、パパママ、スプーンで食べるものを多めにするとか!☺️

    • 6月2日
  • ひま

    ひま

    なるほど🧐笑
    やってみます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちも最初は口を開けませんでしたが、夕飯時に大人の食べる姿をよく見せて、根気よく続けてたらいつのまにか口を開けてくれるようになりました😳!

最初は本当に口を開けなかったので、あげるにあげれないじゃん!と焦ってましたが、根気よく続けてみたら開けてくれました🙏

でも、口を開けてくれるようになるまでは食べないので親のストレスにならないようにベビーフードに頼ってました!🙏

  • ひま

    ひま

    やっぱり毎日少しでもあげて続けるの大事ですよね😂
    頑張ります!

    • 6月2日