※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は幼稚園よりも保育園が楽しそうで、悩んでいます。上の子を保育園に転園させるべきか、そのまま通わせるべきか、どちらがベストでしょうか?

上の子が幼稚園の年中で、下の子が今年から保育園に通っているのですが、幼稚園よりも保育園がいいところすぎて、今後どうしようか悩んでいます。

下の子が満3歳児クラスに入れるようになったら、上のこと同じ幼稚園に入れようと思っていたのですが、それよりも上の子が年長になったら下の子の保育園に転園させたほうがいいのでは?と思えてきました。

幼稚園は教育色が強く、上の子にとってはつまらないようです。
お部屋におもちゃもありません。
それに比べて保育園はかなり伸び伸びと遊べる印象で、虫の飼育もたくさんしていて、外で遊ぶのも虫も大好きな上の子にはぴったりだと思いました。

上の子は
人見知りせず誰とでもすぐに仲良くなれるタイプです。

1.最初の予定通り上の子はそのまま幼稚園に通わせて、下の子も満3歳で同じ幼稚園にいれる

2.上の子はそのまま幼稚、下の子もそのまま保育園で卒園する

3.上の子を下の子の保育園に転園させる

どれがベストだと思いますか😢?

コメント

きき

私なら3にします!
誰とでも仲良くなれるタイプならすぐ馴染むだろうし。
おもちゃもないなんてつまらないですね🤣
最後の一年間ではありますが年長になればもっと自我も出てしっかりしてくるから余計に自分にはこの幼稚園合わないなぁつまらないなぁってもっと感じ取る気がします。

はじめてのママリ🔰

可能なら3で考えてみようかなと思いました。お子さんが幼稚園楽しくてお友達と離れたくないなら2で頑張ろうと思うのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年からと言わず今からでも可能なら保育園に申請だけしてみます。転園するなら早い方がいいですし😊

    • 6月1日
はじめてのママリ

3が良いと思いました😊
以前幼稚園で働いていましたが、幼児期は遊びの中から学ぶ事が大切だと大学で学んだので、お部屋におもちゃも無いような幼稚園はお子さんが可哀想だなと思ってしまいました😢
また、保育園ののびのびとした雰囲気が素敵だなと思いました✨
入れるようならなるべく早く転園させてあげたいです...!!