※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全然食べなくて悩んでいます。色々試しても3口が限界で、ミルクを求めることも。味付けした方が食べてくれるか不安です。毎日ストレスで、休むとますます食べなくなりそうで怖いです。

離乳食ぜんぜん食べませーん😭
もうすぐ7ヶ月になるので焦ってます。
6ヶ月入ってから始めてもうすぐ1ヶ月
ですが、何あげても離乳食スプーンで
3口がMAXです。自分で作っても食べない
のでBFのみです…種類は10倍粥、にんじん
ほうれん草、とうもろこし、さつまいも
かぼちゃ、和光堂のおさかな(タラ)を
日替わりで2種類ずつ食べさせてます。

味付けや出汁一切なしのBFを選んでいるの
ですが味付けした方が食べてくれますかね?

キューピーの瓶のお粥も1回あげたんですが
出汁の味がきつくてちょっとびっくりしました。

明治のほほえみの育児相談電話で色々聞いて
みたら気長に色々試すしかないと言われて
そうなのは分かってるんですが、ミルク大好き
マンなのでいつも3口くらい食べたらミルク
よこせーって大泣きします😂
舌で押し返したりはしてないので食べる
準備は整ってると思います。

毎日ストレスです😭でもお休みしたら
さらに食べなくなりそうで怖くて嫌です…

コメント

はじめてのママリ🔰

それぐらいの月齢から
味の無い者は食べなくなったりしますよ😱
うちも7ヶ月ぐらいからパッタリ食べなくなって
でも出先でのBFとかは完食だったので
BFを半分ずつとかに分けて
味付けとして使ってました🙆‍♀️

みみ

味付きあげたら食べた!
って言ってた友達がいました!

友達の娘も味なしは全く食べなかったみたいで😅

試してみてもいいかもしれないですね😊

ままり

うちも全然食べませんでした😂
同じくミルク大好きマンなのでミルクよこせ~ってなってました!
嫌々食べさせられて食べること嫌いになってほしくないので、お休みした日もありました🥹
無理せず、お母さんとお子さんのペースで進めて行きましょう😌

母ちゃん

上の子も全然食べなくて、焦っていましたし、不安でした😅結局、うちの子は10ヶ月ぐらいからようやくまともに食べるようになりました💦5ヶ月と早めからはじめてたんですけどね~🤣うちのこは、完母、おっぱい大好きでした☺️

1人目の子だったので、最初は手作りして...でも毎日捨てるから心折れて...捨てるのにも慣れて😫

きっと、もう色々調べてますよね❓味付け変えてみたり、BFにしたり...何がきっかけで食べ始めるかは子ども次第なので、いろいろ試してみて、やはりあとは待つしかないんです...😭でも、私もそうだったので、不安な気持ちはよく分かります😥

私はモグフィも試してみましたよ☝️西松屋とかでも、似たようなの売ってます✋食材を中に入れてちゅ〜って吸えるようにするやつです☝️それは食いつきがよいこともありました😉もしダメでも、焦らないでください。いつかは...絶対食べます。いつまでも離乳食の子ども、ご飯食べない大人もいないですからね😌

れいな

気持ちわかりますよー。
うちは1人目最初ぼちぼち食べてたけど7、8ヶ月~1歳くらいまで全く食べず。1歳くらいからぼちぼちまた食べだして、でもすごく少食なんで食べないの?とずっと病んでた。そして今6歳でめっちゃ食べます!!2人目は離乳食時期よく食べてた2歳くらいから徐々に食べなくなっていき3歳ですが少食です😂3人目は離乳食初めからあまり食べずしばらくあまり食べない期間が続いて1歳すぎから食欲出てきて今1歳半で死ぬほど食べます。笑
3人それぞれ全然違いましたね💦
自分の話ばかりですみません💦
いつか食べるようになるって嫌なほど言われたかと思います😭そんなの分かってるんだよと思われるかもですが、いつか食べます!!
今食べないから悩んでるんだよ!って私も当時は思ってました😭
でも3人目は食べないならあげないしめんどくさかったんであげてませんでした!1歳過ぎでぼちぼち頑張ろーみたいな。笑
3人目はしっかりご飯やり始めたのほんと1歳くらいからでした。笑
ミルク飲むなら大丈夫です!生かせてたら100点ですよ😊
テキトーにやってた3人目が今1番食べます🥲🩵
食べないのストレスなんでガッツリお休みしたこともありますよ!
まだ食べる練習の時期なんで大丈夫です☺️

れい

そんな感じでしたがどんどん種類増やして2回食にしたら、夕方の方がよく食べましたよー

今のところ好きなのは炒めた玉ねぎ、トマト、ミルク味、さつまいもです
うちの子は出汁はいまいちです笑
好きな物は大さじ2くらい食べますが、お粥嫌いだし月齢標準よりかなり少ないです

始めて2ヶ月で3回食にしてお供えし続けてたら少なくとも大さじ1は食べることが増えてきましたよー
身体も大きくなって母乳じゃ足りないのかもです

足りなくなったら食べるでしょーで、基本は私が食べたいものを作って残り物楽しみにしてます笑

(´-`)

下の子が全然食べないマンで(ハイハインなら食べる)相談したらミルクその時間一回開けてお腹空かせてみてって言われて次の時間まで飲まずでやったら食べるようになりました🌞🌞かわいそうかな思ったけど開いたら開いたで大丈夫そうでした♩

  • まめ

    まめ

    そろそろ次のミルクって頃にあげていて、食べてる途中でミルク欲しがって泣くんですが全くあげずにたべさせるってことでしょうか?

    • 5月30日
MD twinsママ👶🏻👶🏻

現在7ヶ月の息子たちですがうちも最初はなかなか食べてくれませんでした🥲
10倍がゆから7倍がゆに変えてみたら食べるようになり、野菜類もペースト状ですこしとろみをつけてあげたら食べてくれるようになりました。
食べない時は諦めて気楽にやっていけば大丈夫だと思いますよ。
2回食になれば食べるチャンスが2回になったって思って今はあげてます😊

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    双子ちゃん、尊敬します😭1人でもこんなに疲れてるのに…😢
    形状変えてみたいんですけどまだ10倍粥も上手く食べられないのにつぶつぶ残ってて大丈夫かなって心配で💦
    今日は8倍粥用意してみて、つぶつぶ見て怖くなって捨てました…
    どのくらいの段階で形状進めましたか?
    ほとんど食べられないのでいつ2回食にすればいいかも謎です😵

    • 5月30日
  • MD twinsママ👶🏻👶🏻

    MD twinsママ👶🏻👶🏻

    初めは自分も泣きそうになりましたがミルクで栄養取れてるし食べる練習だから大丈夫だよって先輩ママが言ってくれたので心に余裕ができました◎
    私は5ヶ月から始めたので7ヶ月に入ったタイミングで7倍がゆ(怖ければスプーンで少し潰す)と2回食も始めました!

    • 5月30日