※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族みんなが家にいたら、みなさんどんな感じで喋っていますか?誰が誰に…

家族みんなが家にいたら、みなさんどんな感じで喋っていますか?
誰が誰に話しかけるのが多いですか?😂
出産前は旦那と2人で話がつきませんでしたが、息子が生まれてからは、
息子が嫉妬する→私が息子と話すことが増える→息子がはなせるようになってからは旦那が息子に話すことが増える→私が話すこと自体疲れてきて、旦那と息子がよく話すようになる→旦那と私2人きりになっても私が話したくない
という経緯をたどっています😅
皆さんのところはどうですか?☺️

コメント

deleted user

基本は旦那と私で話してます🤔そこに娘と息子が割り込んでくる▶︎話変わる▶︎何故か娘と息子で話し始める▶︎大人たちも元々話してた続き話そうとして「何話してたっけ?」ってなる▶︎新しい話題▶︎また娘が息子が割り込んでくるのループです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話してたら途中で子どもが入ってきて話題が変わるの分かります😂
    でもほんとそれが続くと無限ループですね笑
    ありがとうございます!✨

    • 5月30日
くろーばー

私が夫に話しかける→息子がヤキモチ妬いて割り込んでくるか、娘が突如話し出して更に息子も話し始めるが、全員が夫にそのまま話し続けるので「俺は聖徳太子じゃない!」と子ども優先で1人ずつ夫が話を聞いていく→夫疲れて私の話が適当になるか、私が言いたかった事を忘れる。
がお決まりパターンです😂
不憫なのは夫だけ…🤣
ただ、何か決めないといけない大事な話してる時は、私との会話優先で「お母さんと大事な話してるからあとでね」って言って、私を優先してくれる事も…結局あとで子ども達の話を聞くのは夫ですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聖徳太子🤣
    旦那さんが人気ですね。
    みんな話したいことだけ話していくという…笑
    話にお子さんが割り込んでくるのはあるあるなんですね🤣

    • 5月30日