
コメント

ままり
柔道整復師です。
おそらく、左右差やバランスが崩れての痛みだと思います。
利き腕がはっきりしてればどうしてもやりやすい方ばかりに偏りが出たり、クセがあったり、どこか偏りが出た分他の箇所の筋肉、関節など、あらゆる場所に間接的に負担が増えます。
歪みや筋力バランスを整えるのは難しいですが、簡単なストレッチや自分の姿勢や体重のかけ方などクセを見出すのことから気を付けてみてはいかがでしょう?
ままり
柔道整復師です。
おそらく、左右差やバランスが崩れての痛みだと思います。
利き腕がはっきりしてればどうしてもやりやすい方ばかりに偏りが出たり、クセがあったり、どこか偏りが出た分他の箇所の筋肉、関節など、あらゆる場所に間接的に負担が増えます。
歪みや筋力バランスを整えるのは難しいですが、簡単なストレッチや自分の姿勢や体重のかけ方などクセを見出すのことから気を付けてみてはいかがでしょう?
「サプリ・健康」に関する質問
妊娠29wです。 一昨日から体と喉が痛くカロナールを使用。 カロナールが切れる頃にまた体の痛みなどが出てきてきっちり6時間ごとに使用していました。 そして昨日の朝から38度にはならないぐらいの発熱がありカロナールを…
最近寝てる時に身体が痒い! 所々にブツブツも出来る💦 定期的に布団洗って干してるけど何かいる⁈ ストレス⁈乾燥⁈ 今まで肌は強い方だったけど出産して体質変わる事あるのでしょうか💦
感染性胃腸炎の嘔吐、下痢の前に接していたらうつりますか? 主人がつい先程、酷い下痢、嘔吐しました。 上の子が数日前胃腸炎になったのでうつったんだと思います。主人は昨日くらいから少し吐き気やお腹が重だるい感じ…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ぴまま
重心をかけるのは確かに左側です💦
左背中が痛くなったりするのも肩のこりから来ることも多いでしょうか?
ままり
もちろんその可能性も大いにあると思います。
ちなみに添い乳はどっち向きですか?
ぴまま
両方しますが左が下の方が多い気がします😭
ままり
授乳の姿勢の難点といいますか、、、
おっぱいは二つあるわけで、両方授乳するわけですが、そもそも左右差や歪みがない人の方が少ないので、殆どの方が、筋力、柔軟性、可動域、重心の偏りなどの左右差があります。
なので、左右でおなじように授乳しても、姿勢や使っている筋力なども全く同じように使えているかと言ったらそうではないし、あとは授乳以外にも抱っこだったり。
育児って肩や背中が張る動作、姿勢が本当に多いですよね😥