
子どもの卵アレルギーに関連して、医療保険について質問があります。現在アレルギーで通院中で、保険に入っている方がいれば、どこの保険に入っているか知りたいです。
アレルギーのある子どもの医療保険についてです。
入ろうと思っていた医療保険に
卵アレルギーがあるため入れませんでした。
現在、三ヶ月おきに負荷試験を行っている(日帰り)というのが駄目だったようです。
アレルギーで通院してるけど、医療保険入ってるよ。という方いますか?
いたらどこの保険に入ってますか?
- ユウカ(3歳2ヶ月)

さち
コープ共済とか入れないですかね?アレルギーではないですが定期的な受診があるけど、コープ共済は入ってます😀

ままりな
コープ入ってます!
上の子はアレルギーわかってから入ったので、アレルギーに関する入院については不担保の条件付き加入です!

はじめてのママリ🔰
うち次男も魚卵でひっかかって定期的に受診、アレルギー抑えるための内服薬飲んでますが、アフラックの医療保険は無条件で加入できました😃
コープは、アレルギーで吸入みたいなのをしてなければ入れると言われたような気がします🤔

ユウカ
返信がずいぶん遅くなりました。申し訳ありません💦
まとめての返信で失礼します。
みなさん回答ありがとうございました。コープ多いんですねー。取り敢えず県民共済が入れそうなので、そちらで検討して、アレルギーが治ったらまた考えることにしました。県民が無理だったら、コープ聞きに行こうと思います!!
コメント