![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
国立、私立のお受験となれば
塾に通われる方がほとんどだと思いますが、そこの先生や
同じお教室のママさん達と情報共有してました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私立小学校受験しましたが
もう、情報はネットじゃ信用できないので
気になる学校のオープンスクールは
年中のうちから行ってました!
年中で行っていいなと思った学校に
年長でもう一度オープンスクール、説明会全て参加しました☺️☺️
あとは塾の先生から話を聞いたりしましたよ👌
オープンスクールの日はどんなに遠くても
行った方が良いです!
-
ママリ
オープンスクールたくさん行ってみようと思います!やっぱり雰囲気や設備は自分で見た方が良いですね💦ネット、中にはネガティブな情報を載せた方に対して「受験者を減らそうとしてる」って叩くコメントもあってどっちが本当なの?なんてのもありました😅
- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
国立と私立両方受験するのか
私立のみかで試験対策が違うので
早めに決めた方がよいです💦
我が家は私立のみで、しかも一つの学校しか受ける予定なかったので
その学校に合った対策をしたり
模試を受けたりしていました☺️☺️- 5月29日
-
ママリ
試験対策が違うのですね😥
私立単願だと対策もひとつなので良さそうですね😳- 5月29日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
国立は学校が指定した範囲内に住民票がないと受験できませんし、入学した後に転校しようと思っても、転校先の学校に空きが無いと転校できません
一度公立に行くと国立に編入はまず無理ですね😅
-
ママリ
そういうお話を聞きたかったです🥺ありがとうございます😊
- 5月29日
-
咲や
どうしても国立に入れたいなら、学校の近所で家を探すといいです
徒歩圏内なら間違いなく学区です😁- 5月29日
-
ママリ
ありがとうございます🥺
- 5月29日
ママリ
なるほど!となると年長のころには転居してないとやっぱり情報掴めなさそうですね😭