

はじめてのママリ🔰
元夫は持病があったので無保険でした。

りん
保険の必要性だったり意味をわかってないとそうなっちゃいますよね。。。
まずはそこをちゃんと知ることからとなるとプロに聞くのが1番だと思います。
私もプロのお話聞いてちゃんと考えるようになりました!
tiktokのオーサワシーヤって人が生命保険の代理店の方で後日インスタにメッセージ送ったら個別でお話聞かせてくれたのがきっかけです!
勧誘とかなかったのでよかったら頼ってみては☺️

はじめてのママリ🔰
夫も私も無保険です。
医療に関しては自己負担に限度額があるのと、生命はもし夫が亡くなっても遺族年金が受け取れるから..です🥺
元は2人とも知り合いの所で保険に入っていたのですが、結婚を機にお金について考えた時にこの選択になりました。

🇧🇷👧👼👶🇯🇵
旦那も私も無保険です🙌
旦那はタトゥーで入れない。
あとは保険を当てにしてなくてその分貯金をしているのが理由です!
私は持病とすでにガンになったので入れないのとタトゥーです!
子供さえ保険に入れれば大丈夫かなーと思ってます😭

はじめてのママリ🔰
私の父が「入る必要はない」と言って、
入っていなかったのですが、自営業で母が貯金をしっかりしていました。
ご主人の会社で保険の会社がついているのでしたら、そこに加入するのが一番得かもしれません、
保険は心の余裕をもたらせてくれるので、保険に入っていれば、
早死から避けられるとか言いますよね。😅
ちなみに私の父は早死です、、
コメント