
レンジで10倍がゆを作るために容器を使ったら、ガラスのコップで焦げたような跡ができました。マグカップなら大丈夫か、材質に注意が必要か知りたいです。教えてください。
10倍がゆを作るのに レンジでできるおかゆ容器セットを買ったのですが、
大人の分と一緒に炊飯器で炊けるというのがクックパッドにあり やってみました★
湯のみと書いてあったのですが、なかったので
ガラスのコップでやったところ、ガラスに書いてあるデザインの塗料?というか 絵柄の部分が焦げたようなはげたような感じになってしまいました😭😭
湯のみ以外にもマグカップとか書いてありましたが、
マグカップなら絵柄が落ちませんか?
やってはダメな材質とかあるんですかね?!😅
分かる方 教えてください m(_ _)m
- おんたま(8歳)
コメント

しーかちゃん
ちょっと深めの耐熱皿ならいいと思いますよ!
私はココット皿で私たちのご飯と一緒に炊きましたよ☺️

ちびたぬき
私は深めの耐熱スープカップの中に
大さじ1の米と、150ccの水を入れたものを、
大人のごはんを炊く時に一緒に入れて炊いてます!
炊き上がったら、ブレンダーをスープカップの中にそのまま入れてかく拌してます♬
-
おんたま
スープカップに絵柄はありますか??
- 1月30日
-
ちびたぬき
ありますよー(*゚v゚*)
オシャレ風な文字が描かれてます笑
炊飯器は電磁波を使う訳ではないので、
耐熱容器であれば絵柄があっても大丈夫なのでは?と思ってます(^^;;
頻繁にスープカップを炊飯器に入れて炊いてますが、
カップの絵柄が剥げたりなどはないです!- 1月30日
-
おんたま
そのグラスは100均だったので、それがいけなかったんですかね〜(^◇^;)
100均でもカワイイ柄で気に入ってはいたので残念です💦
グラスは耐熱ですよ、ね?!- 1月30日
-
ちびたぬき
100均のはどんな素材使ってるか分かんないですもんね(^^;;
ガラスは耐熱のものもあるかもですが、陶器と比べると厚みが薄いと思うので、
万が一割れたら怖いので、私は使ってないです(T . T)
100均の湯のみ、もしくはマグカップで試されてみては?(*'-'*)- 1月30日
-
おんたま
マグカップにしますッ😊✨
- 1月30日
おんたま
ココットでどのくらいの量やりましたか??
ココットだと私のイメージは少なめなのですが、その日食べる分だけくらいですかね??
何も絵柄とか書いてない方が良さそうですね😅
しーかちゃん
お米を小さじ2杯と水は小さじ20杯ギリはいりましたよ(笑)
たけたらすり鉢で潰して出来上がり!!
大体小さじ10ぱい分ぐらいかな
うちの子はまだ離乳食始めたばかりなのでそれぐらいでいいけどもっと多くなったら
レンジで作ろうかなっておもってます(≧∇≦)
おんたま
うちもまだ始めたばかりです(^o^)🎶
ココットは個人的に形が好きなのですが、
オシャレでうちでは何を入れて良いかわからず(笑)
持ってないんですが、探してみます😄
しーかちゃん
ダイソーにありますよ(笑)
もし耐熱皿でまだ深いのがあったらそっちがいいかもですね😄
おんたま
そーなんですね(^o^)
見てみます★