※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
©️hibi♡
子育て・グッズ

保育園での不安や昼寝の問題について相談したいです。同じような経験の方のアドバイスが欲しいです。

7月に生まれ今年の4月から保育園にはいります!
保育園に行くにあたって不安な事が多々あります(*_*)
いまママっこなのかわたし以外が抱っこすると少したつと泣いてしまいます😩昼間のお昼寝も抱っこではないと寝ないし保育園で大丈夫ですかね😢😢
普段は2人きりが多いので静かな環境で昼寝しています💦保育園だとそうもいかないでしょうし…
同じくらいのお子さんや保育園入って変わったよーなどありましたら是非聞かせてくださいー

コメント

jyunmama

仕事のため2カ月でから保育園に預けてますが、抱っこしてなくても割と寝てくれるようになりましたよ!意外と保育園の先生たちが上手くやってくれますよ!

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    やはり先生たちはプロなので安心してお任せして大丈夫ですかね☺️🎶

    • 1月30日
りらっぬま

保育士、幼稚園経験者です。

少しずつ保育園仕様に慣れるようにしていってくれると思いますよ(^^)
慣らし保育もありますし(^^)

心配なら環境変えて練習してくのがいいかなと思います(ˊᵕˋ)
抱っこねんねだったのを添い寝にしてみるとか。
オルゴールのCDかけて寝かしてみるとか。

子供も最初は慣れなくて泣いたり寝不足だったりしますがそのうち慣れますよ♡
ママの心配が子供にもうつるので「大丈夫!大丈夫!」の気持ちが大事ですよ(♡´▽`♡)

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    保育園に入るまでに9ヶ月なので少しは大きくなるので環境変えたりしてみようかなって思っています!
    そうですよね!不安だと子どもも不安だと思うので心に余裕持っていきます♡
    もう一つお聞きしたいのですが、慣らし保育は期間が決められていますか??

    • 1月30日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    園によって日程決まってますが、0歳クラスは特にご飯が食べられなかったり飲み物飲めなかったりすると慣らし保育の期間が伸びたりすることもあるかと思います(^^)
    だいたい1週間くらいだったかな〜と記憶してますが、稀にミルクも拒否、ご飯も拒否で一ヶ月近く慣らし保育してるって子もいたきがします😅
    また、慣らし保育中にお熱が出たりでスムーズに慣らし保育が進まないパターンもあります(^^;;

    • 1月30日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    なるほど!!その子によってなんですね!!
    伸ばしてほしいと頼めば園によっては延ばすことも可能ですか??

    • 1月30日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    「〇〇日から仕事復帰なのでゆっくり慣らし保育をしたいのですが…」とか言えば大丈夫だと思います(^^)

    • 1月30日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    丁寧に教えていただきありがとうございます♡

    • 1月30日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    いえいえ♡
    グッドアンサーありがとうございます。


    最初は不安だらけだと思いますが、そのうち慣れると思いますので今 一緒に居れる時間を満喫してくださいね(♡´▽`♡)

    • 1月30日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    保育士さんの意見聞けて安心しました☺️♡
    保育園まで一緒に楽しくやっていこうと思います(*´꒳`*)

    • 1月30日
ハイビちゃん

うちの子も抱っこじゃないと寝ませんでした💦
布団でトントンでは寝ないので先生が抱っこ紐でおんぶして寝てたみたいです✨
先生と話しながらで大丈夫だと思いますよ😊

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    おんぶですか!それで寝てくれるといいな♡こんど説明会と面接?があるのですがそのときにお話すれば大丈夫ですかね?

    • 1月30日
  • ハイビちゃん

    ハイビちゃん

    説明会と時に心配な事とか全部言った方がいいと思いますよ✨
    そしたら心配もなくなると思いますし安心して預けられると思います😊

    • 1月30日
  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    言う事がたくさんでなんか先生たちに申し訳気持ちになってしまいます(_ _).。o○
    でも言わないとですよね!

    • 1月30日
ぴーちゃん

保育士ですが、どの子も最初は泣きますし、みんなママっこです👩
でも、すぐに保育園の環境に慣れますよ😄
ママが笑顔で送り出すのが大切です☆

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    みんな泣いちゃうもんですね😭😭
    それを送りだすのが辛いですがわたしも頑張らないとですね(*_*)

    • 1月30日
♡♡めー♡♡

保育士です(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)
まさに我が子はそんなー。けど、大丈夫ですよー✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
でもやはり心配なので、ある程度現状を伝えにいきます(੭ु xωx )੭ु⁾⁾
みんなあの手この手で寝ますよ✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
おんぶでも寝れるようにしたりとか(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)

  • ©️hibi♡

    ©️hibi♡

    寝てくれることを祈ります!笑
    少しでも慣れるように一緒に頑張りたいと思います♡

    • 1月30日