
コメント

かなみ
うちは習い事たくさんやって来てるのですが、お花のお稽古はとてもためになってます。
季節や文化も学べて、娘がいけたお花を食卓に飾るのがとても華やかで気に入っています💐

♡HRK♡
英語しかしてないのですが、やっていて良かったです😀
娘のお友達にドイツ人の子がいるのですが、英語でコミュニケーションとれるのですぐに仲良くなれて1番のお友達です😊
-
ママリン
英語は確かに役に立つし世界が広がりますよね☺️
親としては一番習って欲しい習い事です😂- 5月28日

もこもこにゃんこ
野外保育ですね😊
とても良い経験が出来て、今までで一番楽しく幸せな時間だったらしいです✨
-
ママリン
野外保育というものがあるのですね👀‼️
幸せな時間と言ってくれるとこちらもとても嬉しいですね♡調べてみます🎵- 5月28日

あいう
うちは、スイミング、ダンス、ピアノ、習字してます!
スイミングは…1年半でクロール25までクリアして、今は背泳ぎとかしてます◡̈♥︎
成長はしました!
ただ、スイミングもピアノも習字も個人プレーで…
ダンスが1番習わせてよかったです!
チームワークとか周りを見るとか…生きていく上で大切な色々なことが学べてる気がします
-
ママリン
たくさん習い事されていますね😊スイミング25m泳げるのすごいです✨うちは始めたばかりでまだ水に慣れるために遊んでる感じです😂
確かにチームワークは幼少期に身につけて欲しいですよね☺️ダンスはからっきしなんでサッカーとか検討しようと思います‼️ありがとうございます♡- 5月29日

ままり
サッカーです⚽️
上手くなりたい!練習したい!という向上心が芽生えましたし、小学校入学して、サッカー繋がりのお友達もすぐに出来ました😊
あと英語はまだ始めて1年弱ですが、Rの発音が私にはどうやっても無理なのにキレイにしてて、初めて英語に触れる時の環境って大事やなって思いました。(私は思いっきりカタカナ英語の先生に習いました😂)
-
ママリン
ありがとうございます😊
確かに何か集団でチームワークが身に付く習い事良いですね✨今はスイミングだけなので💦調べてみます☺️
英語は週1とかで教室に行かれていますか?- 5月29日
-
ままり
英語は週1で行ってます^^
本当はもっと早く1歳とかから行きたかったんですが、旦那が「まず日本語がある程度喋れてからやろ」って言うので遅くなった感じです😭- 5月29日
-
ママリン
週1でも身に付くんですね😊
色々口コミを見て、昨年週2回2時間づつ預けるところに通わせたんですが本人がどうしても嫌がってすぐに辞めちゃいました😂でも英語させたいなーという思いは消えず…週1くらいがうちの子にはちょうど良いのかなと思っていたところです😌- 5月29日
-
ままり
身につくと言える程かは不明ですが🤔💦(笑)
先生が言ってることはさっぱり分かってないみたいですが、発音はキレイなものを覚えて欲しい、という私の希望は今のところ叶ってます🍀*゜- 5月29日
-
ママリン
全く通わないよりはやはり英語への抵抗がなくなりますよね✨
週1英語検討してみます🎵ありがとうございます😊- 5月29日
ママリン
コメントありがとうございます😊
お花素敵ですね✨私が習いたいくらいです😂
ちなみに4歳男の子なんですが男の子で通われている方いますか?
かなみ
4歳の男の子居ますよー😊
お母さんとご一緒に作業してます🙆♀️
お教室によると思いますが、月1だけなので通いやすくて、私もいつも付き添いしていて学べるので気に入ってます🥰
ママリン
男の子いらっしゃるんですね✨素敵です♡
月1なら通いやすいですね☺️
スイミングに通っているのでもう1つは運動以外が良いなとも思っているので近くにあるか調べてみます。ありがとうございます😊