
コメント

haruna
現在大学病院通院中です。
面会は1回15分のみで、立会い出産はまだ禁止されています。
6月から変わるかどうかわたしも願っているところです🥲
haruna
現在大学病院通院中です。
面会は1回15分のみで、立会い出産はまだ禁止されています。
6月から変わるかどうかわたしも願っているところです🥲
「検診」に関する質問
就学前検診の際に申し込みをする「就学援助申請書」の申込者や口座は世帯主(旦那)じゃなきゃだめなんでしょうか? 目を倒したところ世帯主でとは書かれていませんが、旦那がそうゆう時は世帯主だから俺にしろと言います…
20週、妊娠中です🤰🏻 16週の時の検診から4週たって今度検診なんですが 体重が2.5キロほど増えました🤣 悪阻が終わって爆食いしすぎました🤣 増えすぎですかね??🤣
39週6日の24歳初マタです。(10月17日予定です) 14日(火)に検診があり、NSTと内診グリグリしてもらいました。弱いが定期的に張りがきている+ベビの頭はしっかりハマっていて、子宮口も2cm位開いているとのことでした。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
Timm
面会15分なんですね!
他の方の投稿見て6月から立会いできるのかなって勝手に期待してしまってます🥺
haruna
助産師さんもそうなってくれるといいんですけどねとは言ってました🥲
だけど、やっぱり大学病院なんでクリニックと違って他の患者さんもいるのでなかなか難しいのかなーってあまり期待しないでいます😂
でも、15分の面会がいいなら立会いもいいでしょと思ってしまうんですけどね💦
Timm
そうなんですよね〜😭
ほかの患者さんも考えると難しそうなんですよね〜😭😭
15分の面会は赤ちゃんも会えるんですかね??
haruna
そこわたしも気になってるところで次の検診で聞いてこようと思ってます!日赤は家族のみって聞いてます。
正直家族だけなら、外来のコンビニで待ち合わせして荷物の受け渡しとか全然できちゃいますけどね😂
検診行ってると、入院患者さんも外来時間中に外来のコンビニ利用してるので、それなら別に立ち会いだってよくない?っていつも思ってます😂
11月の出産予定であればだいぶ緩和されてると思いますけどね🫣