※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中に旦那に対する疑念やイライラが増え、申し訳なく感じている。マタニティーブルーか悩んでいます。

妊娠前・妊娠初期の頃は
お互いすごくうまくやっていたのに
この頃、旦那が浮気するんじゃないかとか
もしかしたら...と変な被害妄想?をする事が増え
ちょっとした事でイライラしたり
変な嫌な感情になる事がちょこちょこあります。
もちろん疑われるような事をしてる旦那ではなく
むしろ頻繁にマッサージしてくれたり
あたしの体にはとてもとても気遣ってくれて
どこに行くにも送り迎えをしてくれて
健診にも必ず毎回付き添ってくれるなど
家事などもかなり協力的です。
それなのにあたしが勝手に勘繰って疑って
八つ当たり?をしてしまう事がたまにあります。
これってマタニティーブルーでしょうか?
そんな風に考えてすごく頑張ってくれている旦那に
申し訳なくて泣けてきます。
頭ではわかってるのに感情が真逆というか...

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
私も妊娠してからぽんちゃんさんと同じ感じです。
ちょっとした発言をマイナスに捉えたり、攻撃的になってしまったり、イライラをぶつけて八つ当たりしてしまったり…
でも時間を置くと、なんであんなこと言っちゃったんだろうごめんねと自己嫌悪に駆られて、、
検診の時に相談したら、妊娠中のホルモンバランスの影響だと言われました。
なので「今頭ではわかってても真逆な行動しちゃったり、ちょっとしたことでイライラしちゃったり、自分ではコントロールができなくてごめんね」と旦那さんに伝えたら、「妊娠中はそうなる人が多いみたいだね!わかってるから大丈夫だよ!」と言ってくれました。
それから少し気持ちが楽になったのか落ち着いて、思ってもないことを言ってしまった時もすぐごめんねが言えるようになりました。
ぽんちゃんさんの旦那さんもよく寄り添ってくれる素敵な旦那さんですね。
ぽんちゃんさんもよく頑張ってます!!✨
妊娠中は仕方ない、できる範囲で努力しよう!の心構えでゆっくりやっていきましょう☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり妊娠中特有のホルモンバランスなんですね😭
    近くにいると傷つけてしまいそうで
    1人になりたい、ほっといてほしいと思うくせに
    いざ1人になると寂しくて...笑
    本当に自分でも感情についていけない状況で💦
    あたしはまだ言葉では伝えてないですが
    旦那はなにも文句言わずに言い返してくる事もなくそっとしてくれるのできっと理解してくれてるんだと思います😭
    ちゃんと言葉でも伝えられるようにあたしも少しずつ努力してみます😭😭

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうです、もう1人にして!近づかないで!とまで言っておいて、いざ落ち着くと寂しいな、構って欲しいな、と。笑
    相当めんどくさい女になってますが🥹
    ぽんちゃんさんのこと理解してくれてるからこそ、ぽんちゃんさんも自分の気持ちを伝えられればもっと最強夫婦になること間違いなしです❤️‍🔥
    もう十分頑張ってますよ!
    私も14週なので予定日近いかな🥰
    一緒に可愛い赤ちゃんお迎えしましょうね!💗

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    すごいわかります😭😭
    恐るべし妊娠ホルモンです😅
    ですね!
    産まれてくるまでには
    もっともっと理解し合える夫婦を目指して
    寄り添う事が大事ですね✨
    11/17予定日です🤭🤍
    はい!頑張りましょう🤍

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりにホルモンに散々振り回されたんだから出産の時くらい少しでも楽にさせろよ!!と誰にいうでもなく怒りをぶつけてます笑
    私は11/19です☺️
    素敵なマタニティライフを過ごせますように✨

    • 5月27日