
コメント

🫶🏻
ママいたとかも二語文って言われてますよ☺️
なのでその下に書いてるのも二語文だと思います!

ママリ
2語分ではなくて、2語文ですね😅
2つ単語言っていたら2語文になりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
すみません、誤字でした。
二語文ですね!😅💦
単語2つでも良いのですね!
いまいちよく分からず
質問しました😭ありがとうございました!- 5月27日

さまちゃ
ママいた のママは呼びかけのママではないと思います!
2語文ですね🎶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
これは
呼びかけのママには
ならないのですね!?😳
何だか複雑で難しいですね!!
ありがとうございました😊- 5月27日
-
さまちゃ
ママがいたっていう意味だと思うので😙
ママ、アンパン の方のママは呼びかけですね!- 5月27日

ゆか
単語と単語の間に助詞が入るなら2語文と聞きました!
パパ(が、は)いないね
なので2語文だと思います。
ママいた、は助詞(が)入れられる気もしますが、目の前にいるなら呼び掛けっぽい感じもしますよね…
ママ アンパンは呼び掛けかなと
アンパンいた、なら2語文かなと。
でも呼び掛けから2語文でるように繋がっていった気がします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
詳しく説明とても分かりやすいです!助詞が入るか入らないかが
ポイントなんですね🤔
何だか複雑過ぎて難しいですね💦
これから増えていってくれたら
嬉しいです!
もう少し待ちたいと思います😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママいた も二語文なんですね😳
教えて頂きありがとうございます!
違いがよくわからなくて、、
とても助かりました!!