※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

夫が単身赴任で帰宅が限られているため、不妊科での人工授精を考えています。ピルを飲むことで妊娠が難しいか悩んでおり、タイミングが難しい場合は不妊科で相談すべきか迷っています。

夫が単身赴任で月1〜2回の土日しか
帰ってこれませんが、妊娠を希望しています。
方法としてはやはり不妊科で人工授精等でしょうか…

帰ってくる日が排卵日にかぶるかも分からないので、
生理移動をしたらいいのかと思いましたが、
ピルを飲んでたらそもそも妊娠できないなと。
(今クールは飲んで、次のクールは飲まない…など
飲んだり飲まなかったりを繰り返すのもよくないかな?と
思いまして。)

まずはタイミングがうまく取れないことを
不妊科で相談すべきでしょうか?
単身赴任で、かつ独自で?妊活されていた方は
いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況なのでコメントさせて頂きます☺️

今までタイミングでしたが、
単身赴任手前から精子凍結で人工授精をして
単身赴任してから体外受精にステップアップしました☺️

お金はかかるし、
仕事しながらの通院は
身体的にも厳しいものがありましたが、
今までタイミングの時みたいに
「今日タイミングとれる?」とかモヤモヤなく
コツコツとこなしていくので
とても気が楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、タイミングのせいで無駄にイライラ増やしますもんね。
    ありがとうございます!

    • 5月27日
りい

うちも単身赴任で、タイミングをとっていましたがやっぱり排卵日とうまく重ならない時が多く😭😭

病院に相談したら精子凍結が1番いいと言われましたよ🙌
うちはたまたま夫が休みがとれたので、精子凍結せずに体外受精で今回妊娠が出来ました🥰

病院の先生からはもし2人目を考えているなら精子凍結をしといた方がいいと既に言われています🙌凍結はその時の年齢なので、若ければ若い方がいいと✨

体外受精の採卵のタイミングも重要なので、その時に精子がなかったらうまく受精が出来ませんので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり不妊科に行くべきですね、、
    ありがとうございます!

    • 5月27日
ゆうり

まずは不妊治療専門病院で相談するのが良いと思います。
因みに私も精子凍結が良いか聞いた事があるんですが、良いと思うし出来るけどその場合は全部自費になると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうなんですね、、
    とりあえず病院へ行くことにします!
    ありがとうございます。

    • 5月27日