
3歳の娘が食事を億劫にし、飲み込めなくなりました。心的な問題で、時間が解決するか不安です。同じ経験をされた方、いますか?
3歳児の嚥下障害について
3歳の娘が突然食べられなくなりました💦
出だしは、幼稚園で給食中におもらししたことで給食が億劫になったことがきっかけぽいのですが、
それで(先生いわく)からあげが喉に引っかかったようで
その後口に入れてもぐもぐしても飲み込めなく出すようになりました💦
ほとんど食事を取れておらず心配でしょうがないですが、病的というよりは心的なもののようなのでどうしようもなく、、。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
ネットで調べても、楽しい食事と無理強いはしないと書いているだけでした。
結局時間が解決ということでしょうか、、。
- みー(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
えっと、つまり嚥下障害ではないってことですよね?
ヨーグルトとかアイスとかでもだめですか?
ほとんど食事取れていないというのは何日間ですか?

ごまめ
ご心配ですね😭
娘さん、唐揚げが引っかかって苦しくて、すごくびっくりしちゃったんでしょうね💦
私は小さな頃から食事が苦手で、飲み込めない娘さんの気持ち、よく分かります。
私の場合は喉に詰まらせたとかじゃなく、母親が厳しくて絶対ご飯を残したらいけなくて、食べ終わるまでずーっと食卓に座らされていたことから
今日も食べられなかったらどうしようという思いが強すぎて
食事になると喉が詰まったようになって、食べ物が飲み込めなくなるんです。
食べようとすると喉が閉まってしまう感覚というんでしょうか…表現するのが難しいですけど。
無理やり飲み込もうとするとえずいてしまったり。
きっと娘さんも同じような感じで今苦しんでいるのかな?と思いました。
ネットでもうお調べになった通り、無理強いしない、楽しい食事が解決策なんだと思います。
食べられなかったらどうしよう、怖いという気持ちがある間は娘さんも辛いでしょうから、
食べられるだけでいいんだよーという雰囲気を作って安心させてあげるのがいいと思います。
今となっては、少しでも食べて欲しいという母親の気持ちもわかるんですけどね。
親としては食べないと心配ですよね。
でも、おやつを食べられるならすぐに栄養不足になることはないでしょうから、野菜ゼリーで補ったりして様子を見てあげてはどうでしょうか。
茶碗蒸しとか、喉越しのいいものも良いと思います。
あと私は、一人分で盛り付けられると辛かったので大皿で自分の食べられる分だけ取って食べる時も気が楽でした。
長くなりすみません。
いい解決策が見つかって、みーさんも娘さんも楽しい食事ができるようになりますように。
-
みー
お優しいお返事ありがとうございます。
ごまめさんの体験談から、自分もしてしまっていたんじゃないかなあと反省しました💦
今回は幼稚園の給食がきっかけだったけど、早かれ遅かれこうなっていたのかもしれません、、。
今日の晩ごはんは、お手伝いしてもらって作ると自分から一切れだけですがお肉や、豆腐を食べてくれました🥲✨
飲み込めない時もありましたが、昨日よりは格段にましでした。
子育て、、小さいときでも大きくなっても悩みは尽きないですね、、。
のんびり、様子見ていきたいと思います。
ありがとうございました🥺🙏- 5月26日

退会ユーザー
なんだか辛いですね😓お母さんもお子さんも💦
食事の相談をしたときに、ベテランの園長に言われたことがあるのですが、「食べなさいとか指摘するのは年長になってからでいいから、今は食事は楽しいもの、ということを教えてあげて」と言われました。
無理強いは良くないよ、と。
確かに大人でも無理強いされたら嫌ですもんね…😥
-
みー
お返事ありがとうございます。
元々が結構食べるタイプで、そこまで食事に対して悩んでいなかったのでびっくりしました💦
結局、食べたくなれば食べるぐらいの気持ちでいるべきなのでしょうね、、。
子どもの調子が悪くなると、ついつい自分のメンタルも下がってしまうので気をつけないとなあ、と思いつつです😂- 5月26日
みー
お返事ありがとうございます。
月曜日におもらし
火曜日には給食時に大泣きして園で昼寝したあと、一口二口でおわり。そこでからあげがひっかかったとか、、。
その晩は家ではそれなりに食べました。
水曜日の給食は、一口も食べずで、口に入れてもすぐに出してしまったようで園から連絡が来ました。
水曜日の晩、木曜日の朝も、一口二口で終わりました。
元がよく食べるタイプなので、すごく心配しました💦
木曜日は、また園で一時間寝たようでその後は給食を少し食べたようでした。
晩ごはんはコロッケ半分のみで終わりました。
おやつは、引っかかることはあまり無いようなので嚥下障害というほどでは無いのかもしれませんが、食事に対して精神的に拒否反応が出ているという感じです💦
まあ、、少しでも食べられていたら死にはしないのでしょうけど、、不安で急に食事ができなくなったというような経験がある方にアドバイスが貰えればなあと質問しました。