※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さん
妊娠・出産

奈良総合医療センター、奈良県立医大で出産予定の方へ PCR検査陽性時の対応や入院時の付き添い・面会について情報を教えてください。

奈良総合医療センター、奈良県立医大で出産された方に質問です!

現在35週のふたりめを妊娠中です。
一人目が帝王切開だったこともあり、お腹の子も6/15㈬に帝王切開予定です。
先日、通っている病院で入院の説明があり、その際にPCRの検査が必要だと言われました。
その結果、陽性だった場合は奈良総合医療センターか奈良県立医大へ転院するとのことでした。
そこで、それぞれの病院では
・当日は誰が付き添えるのか(子どももよいのか、夫以外の家族も待ち合えるのか)
・入院中の面会は出来るのか(出来るなら、どういう条件なのか)
・実際に入院して、よかったこと・困ったこと

などを教えていただけたらありがたいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ままりん

2年前、臨月でコロナ陽性になり、
保健所の方の指示のまま総合医療センターに応急勧告入院しました!
ずっと退院まで隔離されてました!
でもいま5類移行してますので
かなり違うかもしれません😭すみません

2人のママ♡

私もちょうど2年前でしたが、奈良総合医療センターで産み、コロナ期間のためコロナ検査あり、立会も面談も不可。荷物の受渡も直接不可でした😂今は変わっているかもしれません、
でも先生や看護婦さん方がとてもよくして頂いてとても居心地よかったです!3部屋分娩室があってみんな同じくらいのに頑張ってたようですが、先生の人数も助産師さんも揃ってるし安心だったので今回もこちらに入院したいなぁと思っています

ゆずたろう

医大で先月出産しました!
その時以降に5類に変わってるので変わってることもあるかと思いますが

私も帝王切開でしたが、
当日は夫のみ待機可能、生まれた後30分程度面会可
その後は退院まで面会不可
でした!
でも陽性だったら面会できないんじゃないかなー?と思いますが・・・😢

つい

コロナが本格的に上陸する直前に総合医療センターで帝王切開しました💡
当時は通常ルールでしたが病室面会は夫と両親のみ。それ以外の人は産婦さんとは面会スペースみたいな場所で会い、赤ちゃんは新生児室で窓越しの面会…というような仕組みだったかと思います。
その後2週間検診で産科入院病棟に入りましたが、その時は完全に面会不可、直接の荷物受渡不可の貼紙が出てました。

babyさんのおっしゃる通り、先生や看護師さん達は優しくて話しやすい方が多かったです☺️
ご飯は普通の病院食で、設備はすごく綺麗で過ごしやすかったです✨