![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
取り組みもだと思いますが、園の人数的なものもあるなと感じます。
うちの子たちも少人数の宴なので比較的おっとりみんなしているイメージです。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
あると思います。
うちの子の行ってた園はとてもお利口さんが多かったです。
毎年入学して小学校に行き出すと他の子のワチャワチャ具合に親も驚くと聞きます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校とのギャップがあったのですね?!
入学前からある程度通われる小学校の口コミ的なのはご存知でしたか?
実際通われてみて印象通りでしたか??- 5月25日
-
もこもこにゃんこ
学校の口コミとかは特に知らなかったです。
幼稚園は人気の園で色んな学区から来てましたが、どこも同じ様に園よりはワチャワチャしてたみたいです😅- 5月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
少人数だとおっとりになる傾向があるのですね??
先生の目が行き届きやすくなるからでしょうか?
隣の小学校が少人数なのでそちらに行こうかなぁ🤔
かなみ
おっとりと言うか、あまり争いがない印象です。先生の目の行き届きもそうですね。
大人数だとやはり我先に都行かないと負けてしまうのかなと思い、強めの子が多い印象です。