※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

学資保険、みなさんはどこにかけてますか?

学資保険、みなさんはどこにかけてますか?

コメント

deleted user

うちは明治安田生命ですd(ゝω・´○)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    他の会社の資料請求したり、色々調べましたか^ ^?

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他社と受取率を比較して、明治安田生命に決めました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    ありがとうございます( ^ω^ )

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    度々すみません!
    明治安田は受け取りに税金かかってきますが、それも踏まえて明治安田が一番受け取り率高かったですか( ^ω^ )?

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは考えてませんでしたし、その説明受けてません💦
    月曜日に担当に確認してみます(´+ω+`)

    • 2月4日
  • ママ

    ママ

    明治安田は学資保険が「年金」扱いだから、税金がかかるみたいで、最低でもだいたい5000円、旦那さんの給料次第では万単位らしいです。。あと、その時の景気にも左右されるとかで。
    「過去には年金扱いではない時もあり、、」と言われていたので、年金扱いではない時に契約されていたのであれば受け取りに税金かからないと思います!
    なかなか正直に話さないので、怒って、所長を出してもらい、正直に話してもらいました。。。
    明治安田はだから率が高いみたいです。。

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    えー!ちょっとそれって詐欺っぽくないですか?( ˘•ω•˘ )
    ずっと知らないままでしたありがとうございます(´+ω+`)

    • 2月4日
  • ママ

    ママ

    私も、たまたま「受け取りに税金かかります?」て聞いたら「はい。。」てなって。他の会社にも聞いたけどやはりかかるのは明治安田だけで。なぜ明治安田のみかかるのか聞いても「普通かかります。」とか、難しい言葉並べられて。。
    「一番上の人出してください!」て伝えたらちゃんと説明してくれました。
    他の会社より弱い部分はやっぱ隠すみたいですね。

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それ、最悪です(´+ω+`)旦那自営なので受取も馬鹿にならなさそうです( ˘•ω•˘ )確認してみます、ありがとうございます!

    • 2月4日
  • ママ

    ママ

    いえいえ( ^ω^ )
    学資保険も色々形を変えてるみたいなので、ヒマラさんが契約したのが、私が今見てる学資保険かは分からないので、そこも確認して見てください(^^)

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしなりに少し調べて見ました!確認してみると確かに一時所得として所得税が課税されるとの記載がありました!

    他で確認してみると、どの保険でも払込額と支払額の差額が50万円以上で課税の対象になるらしいです、受取が子の場合はさらに贈与税(受取を、子にすることは明治安田生命では出来なかったと思います)も対象になるそうです。

    だいたい支払額200~300万での契約では課税になることはないみたいです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    うちも差額40万代なので、週明け確認しますが、ひとまず安心です。

    長文失礼いたしました

    • 2月4日
  • ママ

    ママ

    明治安田は差額が50万以下でも税がかかるって説明受けましたよ(T ^ T)

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その課税ってやっぱり所得税なんですよね?
    確認してみます!ありがとうございます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

    • 2月5日
  • ママ

    ママ

    雑所得になるから課税される、、とかだった気が。。。
    月曜に聞いて見てください!( ^ω^ )
    結果をまた教えて下さい笑

    • 2月5日
deleted user

JAのこども共済です(*^^*)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    他の会社の資料請求したり、調べましたか?

    • 1月30日
deleted user

わたしも、JAの学資保険と、明治安田生命です!
明治安田生命のほうがいいですよ!
返還率も高いし、1万円代だと払えなくなってしまうと困ると相談したら7千円代にできました(o^^o)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    そうなんですね!
    返還率が高いと「もしも、、」のときの対応が微妙だ、、とかそうゆうのはないんですか^ ^??
    すみません、無知でして。。。

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしの担当さんはすごく丁寧で、知識も豊富でして。
    自分の帝王切開の手術の時も対応がはやくて助かりました!

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    学資保険で帝王切開の手術費もいけるのですか??

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、書き方が変でした💦

    自分の保険の時も。でした(´ω`;)

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    なるほど!そうなんですね!
    色々調べて、検討してみます(^∇^)

    • 1月30日
A🐸

うちはかんぽです(*´ω`*)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます( ^ω^ )
    他の会社の資料請求したり、比べたりしましたか?

    • 1月30日
  • A🐸

    A🐸

    いいえ、うちは旦那が郵便局で話を聞いてきて
    私が加入しに行った感じなので
    他のとは比べてないです💧
    後から返還率が〇〇の方が高いなー!っとか
    旦那が言ってたのでやっぱり色々
    見比べてから加入した方が良いですね(^O^)

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    かんぽは返還率が良くない、、と聞いたことがあったので、なんでかなーと気になりまして(^∇^)
    色々調べてみます!

    • 1月30日
ゆ〜たん

明治安田です。
返戻率が高かったので。

  • ママ

    ママ

    私も今のところ明治安田が一番の候補です!

    • 2月2日
  • ママ

    ママ

    度々すみません!
    明治安田は受け取りに税金かかってきますが、それも踏まえて明治安田が一番受け取り率高かったですか( ^ω^ )?

    • 2月3日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    どのくらい税金がかかりますか?
    一括と違って75万×4回だったのでかからないと思っていました。
    明治安田の場合高額なので毎年2700円割引もあるので、気にならないです。

    • 2月3日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    調べましたが、一括で300万受け取る場合ですよね?
    率が高いものは75万×4回等なので税金かからないと思いますが。
    課税は年度ごとだそうですよ。

    • 2月4日
  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます( ^ω^ )
    明治安田だけ、学資保険が年金扱いだから、受け取りに税金かかるみたいで、最低でも一度に5000円、旦那さんの給料や景気によっては万単位だそうで。。。
    ただ、上のお子様は5歳だし、その時はまだ税金のかからない「お祝い金」としての部類かもです。
    一括で受け取っても4回分の税金がかかるから、結局は同じですと説明されました。

    • 2月4日