
発語はほとんどないが、指示は理解している。将来話すようになるか、自閉症と関係あるか気になる。
指差しもするし言葉の理解があってほぼ指示は通りますが、発語がほとんどありません。
そのうち話し出すのでしょうか?💦
それとも自閉症だと喋りませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうち喋りました🐒!

はじめてのママリ🔰
喋り出すのは個人差あるのでまだまだ様子見でいいと思いますよ🙆♀️3歳すぎてからちらほら喋り出した子も周りにいます!自閉症ときではなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭❤️
個人差あるといいますよね!!
喋り出す時って、ほんとに急になんでしょうか?😖- 5月23日

ひよこ
自閉症でも喋りますよ!
どちらかというと発語がないのは、知的障害ですね
1歳8ヶ月ならまだ様子見でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!?
むしろ言葉の理解があって指示もほぼ通る、応答の指差しもできるので知的障害は無いと思ってました😅
発語がないと知的障害なのですね。
いつ頃まで様子見で良いですかね?😖- 5月23日

JIKI
言葉の理解があって、指示通るのならまだ様子見で良いと思いますよ!
3歳まで話さない子もいますしね!
上の子は知的障害なしの自閉症ですが1歳で普通に話してましたよ〜
発語以外に自閉症の特徴あるんですかね?
もし気になるようでしたら発達相談行かれるのが良いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ただ単に言葉が遅いだけなら良いのですが、、😭
逆さバイバイはしないのですが、YouTubeで見る手遊びとかじゃんけんの手が逆さになっていて気になります😭
たまに目が合いづらい気がします。けど最近は前より合うようになってきました。
あとは手を繋ぐのを嫌がってましたが、これも最近前より手つなげるようになりました。
あとは多動ですかね、、
自分の好きなとこどんどん行っちゃって、こっちだよー!って連れ戻すとギャン泣き海老反りです😨😨ただ好奇心旺盛なのか、イヤイヤ期なのか、、
真似っこやダンスは大好きです。- 5月23日
-
JIKI
うちの下の子と同じくらいの月齢ですね!
今は好奇心の塊ですし、手なんてなかなから繋がないですし、理性なく行きたい所へ突っ走ってますよ。
自閉の上の子は1歳の時は大人しく手も繋いで親の側にずーといました。
障害も人それぞれなので、当てはまる事や当てはまらない事各々異なります。
1.2歳だと多くの子が自閉症やADHDの特性を持っていてなかなか診断はされないと思います。
うちも診断されたのは4歳でした。
心配があるのならまずは自治体に相談されるのが安心材料になると思いますよ!
言葉が遅いだけでしたら言葉の療育もありますよ!- 5月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💕
なぜかいきなり、、って感じですか?💦
娘が喋り出す想像がつきません💦
はじめてのママリ🔰
そうですね!なぜかいきなり2語文出ました(笑)
2歳3ヶ月頃だったと思います🤭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💕
それまで単語は出てましたか??