![あに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
解約した方が良いですよ。
主人から反対されたとか言って。
17年後に2〜3万しか増えないのはオススメしないです。
![ゆぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴぴ
かんぽは医療特約が付いてるから率が良くないんですよね💧うちはそれも承知でかんぽですが(´・ω・`)あまり迷ってる素振りを見せるときっとダラダラと長引いてしまうと思うのでスパッとクーリングオフしてくれ!って言っちゃっていいと思いますよ(´・ω・`)?
-
あに
そうですね、スパッと言います。もう迷いはないので!
- 1月29日
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
私は潰れる心配がないからかんぽにしてます(-∀-`;)特に調べもしなかったですが、返戻率より安全性かなと思ったので(笑)
でも、気に入らなかったのなら早めにクーリングオフしないとできなくなっちゃいますよ!そこは旦那がーとか理由付けてでもやらないと(-∀-`;)
-
あに
かんぽなら18年後にも潰れてないから安全だから!と自分に言い聞かせましたが、やっぱりお金増える方がいいって思ったんですよね。旦那が反対なんですって頑張ります!
- 1月29日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
我が家もかんぽです。医療特約・保障があるのにひかれました。たしかに率はよくないですが、かんぽは1番安全だと思ったので。
友人の学資保険の金額を聞いて安くてビックリしましたが、医療特約・保障がない分安いのかな??と。我が家は保険料高いですが、満足してます‼
ただ、クーリングオフをするなら早めがいいと思うので、ハッキリとお断りした方がいいですよ~‼
-
あに
そうですね、私も最初は特約があるのがいいなと思ったんですが、考えてるうちに返戻率重視になってきました。そんなの契約する前に考えろって話ですよね…がんばってお断りしてきます。
- 1月29日
![一児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児mama
かんぽは今下がってますね…
私ならクーリングオフします(笑)
-
あに
去年保険料上がるまでは、まだよかったみたいですね。残念です…
- 1月30日
あに
ですよね かんぽにはメリットを感じないです。旦那に反対されたって言います!