※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グズグズ
子育て・グッズ

昼寝や夜寝について、暗い部屋と明るい部屋、どちらが良いか迷っています。足元ライトをつけた暗めの寝室で寝かせていたが、最近少し薄暗いくらいにしても問題ないようです。どちらが良いでしょうか?

意見を聞かせてください!
ネントレではお昼寝も真っ暗な寝室を推奨されてますが…みなさんは暗いのと明るいの正直どちらがいいと思いますか?

我が家は昼寝も夜寝も足元ライトをつけた暗めの寝室でしていました。真っ暗だと寝ぐずりが激しかったので足元ライトを導入しました。
最近カーテンをあけて、少し薄暗いくらいにしてみたところそれでも変わらずお昼寝してくれました。これは正直どっちのが良いのかな?っと思ったので質問しました。

コメント

mama

うちは上の子も下の子もお昼寝はリビングで明るい中で寝せてますよ😌
夜は遮光カーテンで豆電球?だけ付けてます!
下の子はまだネントレしてませんが、上の子はネントレしましたが、お昼明るくても影響はなかったです😅

  • グズグズ

    グズグズ

    ありがとうございます😊
    明るくても影響なかったんですね!明るい中でもきちんと寝てくれればいいですよね👍

    • 5月23日
deleted user

私もネントレしてました。
夜は真っ暗にしてます☺️
お昼寝は朝寝とかある頃まで真っ暗にしてました。昼寝のみになってから、車やベビーカでねちゃったり、薄暗くする程度でした!


最近、デンマークかどこかで、赤ちゃんは雨の日も、雪の日も、外にベビーカーおいてお昼寝させるのが普通の国があって、自然豊かな刺激を受けてで寝るのもいいな〜と、思いました。
もし二人目ができたら、外で寝かせるかもです😂

  • グズグズ

    グズグズ

    ありがとうございます!外でベビーカーおいてお昼寝ですか(゚∀゚)!たしかに自然の刺激を受けてお昼寝って素敵ですね👍
    五感が育ちそうですよね!

    • 5月23日