※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

トイトレの悩み、、

トイトレの悩み、、

こちらのカテゴリでも質問させて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

あまり言うのは良くないので
私はもう漏らすのが当たり前精神でいます😔
うちのこの2番目の子が4歳なのですが、たまに漏らして布団やら着替え持って帰ってきます😔
なので回数が減った時に、今日は少ないね!頑張ったじゃん!とか大袈裟に褒めて、明日は何回成功するかな?とか言ってます🤢
でもママパパじゃないと行けないってなるとまた違う悩みですもんね😔

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😊

    確かに、今日は今日こそはトイレ行けたかなって思って毎日お迎え行ってました、、
    そして、娘1人だけお着替えしてる現実みてハァ😔となってました😭
    明日からは漏らして当たり前と思って行ってみます、、

    そうなんですよね😭
    ばぁばとも行けなくて、、😭
    困り果てています😥

    • 5月22日
ももまる

年齢が一緒なのでコメント失礼します!!

娘もまだ夜はオムツです!

娘のペースに合わせて夜も外す予定です🙆🏻‍♀️


今の保育園では最初はなかなか行けずに先生にも言えませんでした。
先生達と相談して心を許す存在の先生が必要だと思います。と言われ朝はなるべく同じ先生に預けていました。
1〜2週間でその先生にはトイレに行きたいと言えるようになり他の先生にも言えるようになっていきました。
保育園とよく相談すると言うのが大切かもしれません🤔

  • ゆー

    ゆー

    回答ありがとうございます😊

    私も夜はまだまだ先だなぁ、、と
    とりあえず保育園で行けるようになるのが先!!

    心を許す先生、、
    娘は先生と一対一になると全然話さなくなっちゃうみたいなんです😭
    友達と遊んでる時とかは先生みて〜とか話せるみたいなんですが、、

    担任の先生も頑張ってくれているので心開いて欲しいです😭

    一歳四ヶ月から保育園通ってますが、ずーっとこんな感じです😥

    • 5月22日