※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨヨ
妊娠・出産

携帯の電磁波と妊娠について心配です。情報が少なく不安です。もっと周知してほしいです。

電磁波についてです…
なんとなくあんまり良くないとは思ってはいたのですが、8週くらいの頃に電車で座っていて、カバンの中に入れた携帯がすぐお腹の辺りにあって、メール受信して鳴りました。
電磁波は胎児のDNAを傷つけるとネットで見てかなり落ち込んでいます。
そんな危険なことならもっと大体的に注意喚起しないものなんでしょうか(;_;)

コメント

みかん

そんなことまで気にしてたら生活できませんよ(u_u)
言い出したら今ネットしてるのもよくないですし.笑
それをしたからと言ってなんの根拠もないですし、、全然そんなことまで気にしなくていいと思います(*^_^*)

妃★

放射線や電磁波は、受精卵になった時点で、ほぼ影響しなくなります。
卵子と精子の段階では放射線や電磁波はDNAに影響しますので、気にするなら排卵日前後、受精直前です。(京都大学医学部放射線研究室の話)
相当な被曝をしない限りは、胎児は全く影響うけないので、自動改札のSuica読み取りも、CDレンタル屋さんの盗難防止装置も、携帯電話6時間連続通話も、気にしなくて大丈夫です。
妊婦に関わらず、IHの電磁調理器は腹部に長時間電磁波を浴びることになるので、発がん性の危険性はありますが、ガンにしても、人の免疫機能で気づかないうちに自然に修復されることが多いので気にしなくて大丈夫です。
もし、マヨヨさんのお腹の子が先天性の障害があったとしても、それは電磁波や放射線のせいではなく、人間の卵巣や精巣で起こるエラーの一つがたまたま見える形ででてきただけで、誰のせいでも何のせいでもありません。
気にしなくて大丈夫ですよ。

メルモ

携帯電話は通話中にかなり多くの電磁波が出てます。
それを脳の近くでつかうわけですから、相当なダメージですよね。
ですか、それを注意したら生活できなくないですか?

レンジもテレビも使えないですよ。

るる#

そうなんですね!
私あんまり気にせずに過ごしてます(›´A`‹)
今こうしてる間にも電磁波とやらは常に流れてますし電磁波は携帯だけではなく、電子レンジやテレビ、ドライヤー、IHコンロ?などにも流れてます。

3年前の妊娠時、切迫とかで寝たきりのときもずっと携帯いじってましたが長男は元気に産まれてきて現在とてもいい子に育ってます(*^o^*)
気にしすぎはお腹に良くないですよ♡

どうしても気になるようなら電磁波を遮断するエプロンなるものが売ってるみたいですよ(´•ω•`)

deleted user

気にしすぎですよー!(^o^)

みし

ケータイから電磁波は出ていますが、必ずしも赤ちゃんに障害が出る事は確認されていないからではないでしょうか。

私は仕事柄、ケータイを手近に置かなければならず、外仕事の時は首からストラップで下げるかズボンのポケットに入れるかして肌身離さず持たなければならなかったのですが、妊娠中そうしていても産まれた子供に障害はありませんでした。

今はケータイよりも、IHクッキングヒーターや、Bluetooth付きのパソコンの方が電磁波がスゴイですよ。
食品添加物にもDNAを傷付ける物は多々あります。
DNAが傷付けられて癌などが生じます。
私は妊娠を機に、コンビニ・スーパーの弁当と、危険な添加物が入った食品は買わなくなりました。

みーママ

電磁波は良くない、なんて言い出したら圏外の山奥に自給自足で生活しなきゃいけなくなりますし。
気にしなくていいと思いますよ(^^)
それよりストレスをためない、よく寝て栄養あるものを食べるほうが大事だと思います。
コーヒーもカフェインが良くないとされていますが、
医者曰く「一口飲んだからといって異常が起きるわけではないので、寧ろ飲めないことでストレスをためることの方が影響が出る可能性がある。数日に1杯くらいリフレッシュするために飲んでも構わないですよ。」と言われました。
ストレスは血流が悪くなって血管を収縮する=赤ちゃんに血液(酸素)が行き届きにくくなる、そうです。

ネットは嘘や根拠のないことも多いので気にし過ぎず、お母さんの楽しいことをして過ごせるといいですね♪

マヨヨ

ありがとうございます!いつもはある程度離して使っているのですが、その時はかばんとお腹が密着していたので、不安になってしまいました…気にしないよう頑張ります!

マヨヨ

そうですよね…生活にありふれているので対策も難しいし、ネットを見て必要以上に怯えてしまいました(-。-;

マヨヨ

元気なお子さんを産まれたとのことで、私もあやかりたいです!気にしすぎないように頑張ります(T^T)

マヨヨ

そうですよね…旦那にも言われました…(-。-;

マヨヨ

私も仕事中はポケットに入れたりもしてたので、不安でしたが、特に何もなかったとのことで安心しました。少し悪い方ばかりに考えていました。ありがとうございます。

マヨヨ

もうちょっと、気楽に妊婦生活が楽しめるように頑張ります!ありがとうございますp(^_^)q

マヨヨ

すごく説得力のあるお返事ありがとうございます。安心しました。気にしないで、食生活に気をつけて妊婦生活頑張ります!