※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

1年点検で照明を増やすことは可能ですか?2階廊下にブラケットライトを設置したいです。難しいでしょうか?

注文住宅を建てて、やがて1年になります!
インスタの投稿などで1年点検の時にコンセントを増やしたとかそういうのは見ますが、照明って新しくつけることはできるんでしょうか、、、?
2階の廊下に洗面台がありますが、廊下にダウンライトがあるだけで洗面が暗くて、鏡の上あたりにブラケットライトをつけたいです😭
そういうのってできるか、ご存知の方いらっしゃいますか?電気を増やすのは難しいんですかね😣

コメント

ゆり

リフォーム会社に勤めてる者です🙋
電気を増やすことはできますが、簡単に出来るかと言うと、そのお家の造りや電気配線がどのようになっているかにもよります。
ブラケットライトとなると壁に電気の線を落として出さなくてはいけないので、壁をいじらず(壊したりせず、壁紙を綺麗なまま)で線を隠してというのはかなり難しいと思います。ただ、露出配線(線を壁上に這わせて、カバーで隠す)という形であれば、できるかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しくコメントありがとうございます🙇‍♀️
    きれいにブラケットライトは難しそうですね😭
    線が見えてるのだと結構気になりそうなので、諦めようかな〜と思います😣

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    あとは洗面台のところなので、洗面鏡の裏なら鏡で隠れるので、壁をくり抜いて線を隠して設置する…なんてこともできるかもしれませんが、ブラケットライトのスイッチをどこに設置できるかなど見てみないと分からないかな~と思います😭

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    お好みのデザインがあるかわからないですが、「配線不要 後付け照明 リモコン式」などと調べると電気工事不要のものも出てくるので、ご参考まで😊
    ブラケットライトは少ないかと思いますが、その場合は洗面台上の天井に設置でも明るくなるかなと思います💡

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    わあ!ありがとうございます🥹🥹🥹
    コンセントを近くに新たに設置して、そこにコンセント刺すタイプの電気なんかでもいいのかなと思ったのですが、コンセントも場所によっては難しいんですよね??😣

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    メーカーの規格品の洗面台で、洗面台の鏡にコンセントがついているようであれば、鏡の裏にコンセント用の配線がきているので、照明を新しく設置するよりはコンセント増設の方ができる可能性が高いです💡(鏡は1度外す必要がありますが)
    あとは、コンセントを設置したい壁の真裏の壁にコンセントがあれば、増設しやすいです!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    洗面は写真のタイプで、鏡は自分たちで買ってつけてるのでコンセントはないタイプです😣
    洗面台の左手側にはコンセントはつけてます😣

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    なるほどです🤔
    鏡は壁に固定してますか?固定してるなら、鏡を外して壁裏を開けて、左手側のコンセントの配線から分岐できそうな気がします(今あるコンセントから増設したい場所の間に家の強度に関わる柱がなければですが。。)ただ、もし鏡が吊り下げタイプとか、鏡裏の壁を開けたりがダメだと、ちょっと厳しい感じがします💦
    やろうと思えば出来ないことはなさそうですが、影響範囲(壁に穴を開けて補修した後の壁紙を張り替えるとか)によって、費用も嵩むので、どのくらいかけてやりたいかにもよるかな~と思います!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    固定はしてなくて、下地を入れてもらったので自分たちで留め具みたいなのを打って、それにただ掛けてるだけです😓
    壁紙張り替えとか、費用がけっこうかかるとかだとやろうか迷うなって感じです😭😭
    色々詳しく教えてくださってありがとうございます😭

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    それだと壁をいじった時に鏡で隠れるので、気にならないなら壁紙は張り替えず出来るかもしれないですね🤔
    実際できるかどうかは工務店の方に相談されてみてください😊

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    相談してみます🥰
    ありがとうございました🥰

    • 5月23日