※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育料無償化に関連して、月額いくら程度支払っているか教えてください。

年少〜年長のお子さんをお持ちの方に質問です。

保育料無償化とはいえ、保育料とは別に給食費や保護者会費等諸費用の請求があることと思います。

皆さん大体月額おいくらくらい払ってますか?

コメント

あづ

公立幼稚園で、月5000円くらいです🙋‍♀️
入園時はスモックとかタオルとか揃えるのに1万円くらい必要でした。

みひろ🦄⁂🩷

幼稚園ですが1万弱払ってます😊
時折会費とかあるときは13000円ぐらいですね🤔

もふもふ。

うちの地域は年少から年中まで給食費無償化で
保護者会とかは年間で5,000円ほどを一回払うだけです!
延長しなければ支払いはほぼないですね✨

はな

月はバスを使っていないので大体2500円ほどです!
バスの方は+3千円かかります!年長さんは卒園アルバムの積み立てで更に月に500円ほどアップみたいです⭐︎

🔰マママママ

2人を公立保育園通わせてて、
3歳から無料、や、2人目は無料とありますが...

実際には上の子の給食費月5000円弱ぐらいと、年に保護者会費が1人6000円×2で12000円、年長から体操教室などでまたプラスかかりそうです。
毎日白ご飯だけ持参する給食方式です。

公立でもなんやかんやかかるし、こども園でも良かったのか...?と疑問に思い中です。

どん

私立幼稚園でバス通園なので一万弱くらいです💡

はじめてのママリ🔰

年長です。
給食費 5400円
保護者会費 250円
卒園記念品代 100円 です!

はじめてのママリ🔰

月は12600円です!
年度始めに施設なんちゃらみたいなの1万円くらいと、
保護者なんちゃらで2000円集金ありました!

かいり

月15000円にプラスして
年に数回父母会費や環境整備費も払ってます。

他の方の解答見てると
ぼったくりですね、、、

みぃー

私立保育園で
給食費5,500円
保護者会費800円
毎月かかります。

まりも

年中です。
給食費6400円
保護者会費300円です。
その他は延長保育、早朝保育を使わない限り支払いないです。

なの

主食プラス副食、保護者会費入れて月6千弱です😇

メル

私立保育園。毎月5500円です☺️

kitty

私立保育園で、月に13000円です😊

内訳は給食費+お泊まり保育積立費+指導料なんですが、英語・体操・音楽・絵画・知育など様々な内容で月曜日〜金曜日まで専門講師の授業を受けているので、とてもお安いと感じています🥰

ママリ


たくさんのご回答ありがとうございます🙏

ちなみに私のところは7千弱です!
今度習い事を始めようと思ったらお月謝が1ヶ月の保育園に払うお金より高かったので、こはいかに!と思ったんですが、決して特別保育園に払うお金が安いようでもないようで😇