
1歳半くらいでアトピー性皮膚炎で治療してる方いらっしゃいませんか??お聞きしたいことがあります!!
1歳半くらいでアトピー性皮膚炎で治療してる方いらっしゃいませんか??
お聞きしたいことがあります!!
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みー
生後1ヶ月から乳児湿疹がひどく、生後3ヶ月でアトピーっぽいね〜と言われ続けていて、1歳になる少し前にアトピーと診断され、1歳3ヶ月には重度アトピーと診断されて治療してました!
1歳半くらいでアトピー性皮膚炎で治療してる方いらっしゃいませんか??
お聞きしたいことがあります!!
みー
生後1ヶ月から乳児湿疹がひどく、生後3ヶ月でアトピーっぽいね〜と言われ続けていて、1歳になる少し前にアトピーと診断され、1歳3ヶ月には重度アトピーと診断されて治療してました!
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
同じ感じです💦ただ、小児科で毎回ステロイド貰ってて治らない?繰り返すなぁと思い皮膚科に連れてくとやっぱりアトピーだったんです!
治療という治療は最近始めたんですけど、
保湿剤は湿疹がないとこで、湿疹があるとこは薬2種類を使い分けるやり方で、1日2回と指導されてます。
とりあえず薬が無くなるまでこのやり方で、と言われたのですが、今までお昼にも保育園で保湿剤塗ってもらっていたんですが、これからはやっぱり指示通り朝晩だけにして日中の保湿は要らないのかな?と悩んでるのですが、どう思われますか?🥲
薬塗ってたタイミングとか、気をつけていたこととか教えて頂きたいです🙇♀️
ややこしくてすみません😭
みー
うちは保湿剤は湿疹あるところも全て塗ってました!
というかピークにひどい時は皮膚のほぼ全部が湿疹、傷、ジュクジュクだったので湿疹を避けて塗るということができず...。笑
+で朝晩の1日2回薬を塗るって感じでした!!
結局は乾燥が良くなくて、そもそも乾燥を防ぐためには保湿が大事だから塗ってねと言われました🤔
現在進行形で生活面で気をつけていることは
・お風呂が終わったら浴室の中で素早く拭いて、保湿をする(母の乾燥は諦めました。笑)
・平日は帰ってきたらすぐに全身清拭と着替え、休日は朝とお昼に清拭、着替えはお昼と夕方も。
・爪をこまめにチェックする。
って感じです!
うちはとっても酷く、治療もほぼ全身包帯ぐるぐるにする治療をしないといけないほどだったのですが、今はもう薬は保湿と弱いステロイドを2種類使い分けるだけでなんとかなる程度になりました✨
ステロイドを使う箇所もかなり減りました😆
ママリ
とても詳しくありがとうございます!!そんなに酷かったんですね💦大変でしたね😞
やっぱり完治はしないものなんですかね😖
そうなんですね!ならもう少し保育園でも保湿剤はお願いしてみようかなと思います☺️
帰ってきたらすぐ着替え!やってみます!清拭のあとは保湿はナシですか??
特にこれからの時期サボるとすぐ悪くなりますよね💦
爪もこまめには切れてなくガリガリかいてるので気をつけます😞