※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あそも
子育て・グッズ

ミルクの常温タイプについて悩んでいます。アイクレオとほほえみ缶の間の量がほしいです。同じ悩みを持つ方いますか?

ミルクの常温タイプについて

ほほえみの缶タイプは、
一度開けたら飲みきらないといけないので、
今、娘は140〜160くらい飲むのですが、残った分が勿体なくてまだ開けられません。

アイクレオの紙パックタイプは、完全に飲みきれますが、僅かに足りず…

そのため、今の時期は出かけるときに
アイクレオの紙パックの他に
ほほえみキューブと、水筒に入れたお湯も持っていきます。


アイクレオとほほえみ缶の間の量がほしい…


同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか。
もしくは、既に他のタイプの量があるんでしょうか😂

共感いただける方いらっしゃったら
コメントいただけると嬉しいです。

私はこうやって使ってるよ!という意見もお待ちしてます。
よろしくお願い致します!

コメント

deleted user

液体ミルク私も使ってます!

家で使ってるミルクがすこやかM1なのですこやかの液体ミルク買ったんですが
最初の頃すこやかの液体ミルク200mlも飲まないので
最初の頃はアイクレオ125mlをあげてました!
アイクレオ1本じゃ足りなくなってから
アイクレオ2本より残されるぶんが少ないしまあいいかと割り切りすこやかにしました!
すこやかが足りなくなったらほほえみにしようと思ってます!

  • あそも

    あそも

    なるほど!!
    たしかに、アイクレオ2本だと
    200超えますもんね🤔🤔

    そういう発想が全くできなかったので、参考になりました😊

    ありがとうございます😊✨

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    液体ミルク高いのであまり残しては欲しくないけど笑

    出来れば160とか180とかの液体ミルクが欲しいですよね😂

    お湯とミルク持ち歩くなら液体ミルクいらないし
    持ち歩いて調乳するのも面倒臭いし荷物増えるし嫌なので笑

    • 5月21日
  • あそも

    あそも

    そうなんですよねぇ…💦
    お湯も持ち歩くと重いし
    調乳手間だし
    ほんと程よい量があれば1番嬉しいんですけどね🤣

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱそうですよね!!笑

    早く200飲んで欲しくて2ヶ月後半から家で180とかあげてました😂
    意外と吐き戻しもなく
    ケロッと完飲してくれることがあり
    外で200のすこやかかんに残しても仕方ないので全部入れてあげてたんですが
    ある日まだ2ヶ月なのに完飲する日が出てきて
    3ヶ月になり早々に200にしました🤣

    • 5月21日
  • あそも

    あそも

    200!すごい!👏
    飲み切ってもらえるとありがたいですね〜😍!

    缶に残るの分かります🤣
    全部入れますよね🤣🤣

    私も、増やしてみようかなぁ😊

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ほほえみはトラブルあった時用に、わざと残るくらい多めに作ってあるので、成長しても全部飲んでくれることはあまりないかな?と思います💦

なので、うちは残る前提でほほえみ使ってます。
夫はもったいないといいなぎらコーヒーとブレンドして飲んでました🤣
まずいみたいですが栄養はとれるみたいですよ??💦

  • あそも

    あそも

    わざとなのですね!!
    その考えは無かったです😲!
    たしかに、トラブルあった時、余分にあれば対応できますよね🤔

    たしかに🤣🤣🤣
    栄養は取れそうですよね🤣🤣
    シチューとかに入れても分からなそうですよね(笑)

    ありがとうございます😊✨

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

もう少し飲めるようになれば、すこやか200かはぐくみ100✖️2で200mlとかが良さそうですが😊

  • あそも

    あそも

    はぐくみにも液体ミルクがあったんですね!!😲!
    時間によってあまり飲まないときもあるので、100なら、丁度飲みきれて、また足して…ってできそうな量ですね😊

    回答ありがとうございます😊

    • 5月21日