
住宅ローンの繰り上げ返済について教えてください。10年間の控除の恩恵や具体的な方法について知りたいです。
住宅ローン組まれている方!
繰り上げ返済はしてますか?!
まとめてどかっと、少しでも溜まったら、10年は控除の恩恵があるのでその後、
などなどどの様に繰り上げ返済されているか教えてください(^ ^)
- やぎみ☺︎(7歳)
コメント

まぁちゃねる
うちは35年で組んだので、少しでも貯まったら繰り上げしていこうと考えてます(^ー^)まだ返済始まったばかりなんですが、月に何万かづつ返済用に貯めて3ヶ月に1回、1ヶ月分繰り上げしていこうと思ってます(・∀・)ネットで繰り上げすると手数料かからないみたいなので手数料かからないなら少しでも繰り上げしたほうが良いかなと思ってます(*^ー^)

ザト
10年後に一括返済できないなら、毎年少しずつの方が良いですよ♪
我が家は手数料がかからないので、年に2回、少しずつ繰り上げ返済してます╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
やぎみ☺︎
一括はできないですね。。。
我が家も年2ペースで返済できたらいいなと思います(^ ^)- 1月29日

ままり
少しずつ返済してます(*^^*)
住宅ローンも全額控除出来てない(収入少ないからそんな所得税ない(^_^;))し、繰り上げは10万〜手数料もかからないのでコツコツ返済してます(*^^*)
-
やぎみ☺︎
我が家も収入少ないので全額控除はできなそうです(´-`)
手数料かからないのでコツコツ返済しようと思います!
貯金がいくらになったら返済するとかは決めてますか?- 1月29日
-
ままり
10万以上からの繰り上げが手数料無料なので、10万貯まったらにしてます(*^^*)- 1月29日
-
やぎみ☺︎
ありがとうございます♪
参考にさせて頂きます!- 1月30日

たろう
繰り上げはしません。
何かあったらローンちゃらになるやつにしてるので😄
-
やぎみ☺︎
死亡か8代疾病で就業不能とかですかね?!
- 1月29日
-
たろう
たしかそんな感じだったと思います。
近所に45で亡くなった方がいて、
全部ちゃらになった+保険金でプラスになった方がいて
繰り上げする余裕があってももったいないからしない方がいいよ!
って言われました😓
必ずしも病気になったり死ぬっていう補償もないですけど(と言ったら言い方悪いですが😣)- 1月29日

.mam
うちは全額控除できているので、10年はそのままのつもりです😌
そのあと余裕があれば繰り上げ返済しようと思ってますが、その他にお金が必要になることもあると思うので、住宅ローンの利息くらいであれば、念のために手元にお金を置いておく方がいいねってことになっています🎵
-
やぎみ☺︎
繰り上げ返済頑張りすぎて手元のお金不足になってしまっては元も子もないですもんね!
- 1月29日
やぎみ☺︎
やっぱりコツコツ返済していったほうがいいですよね♪
我が家も返済始まったばかりですが今年中にでも繰り上げしたいなと思っています(^ ^)