※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

おにぎりだけを遠足に持って行く場合、入れ物は何に入れますか?キャラク…

おにぎりだけを遠足に持って行く場合、入れ物は何に入れますか?
キャラクターの包みのようなものに入れて巾着に入れるか、おにぎり専用の容器に入れるか…お弁当に入れるか…
みなさんならどうしますか?
おにぎりだけの場合は2つでいいですかね…🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが1人で開けられるようでたら、おにぎり専用容器にします。
難しいようでしたら、お弁当に入れます。
おにぎりしか食べ物がないのでしたら、3種類のおにぎりを作ります!

しま

キャラクターの包みは、外で風が強い時に失敗する子が居るらしく、うちの園では禁止されてるので、お子さんが確実にできない場合は避けた方がいいかもしれません。

我が家はラップに包んでそのままおにぎり2個巾着袋に入れて持たせてます☺︎
おにぎり専用容器に入れていないので、食べる時にどんな形になっているか分かりませんが、形については何も言われたことないです👍

はじめてのママリ🔰

銀イオンによる抗菌効果があるのでアルミホイルに包みますね。
それで巾着入れてあげます。

お子さんの食べる量がわからないので個数はなんとも言えませんが、おにぎりだけだと栄養偏るので中の具を唐揚げとかウインナー、昆布などバリエーションつけて栄養取れるものにしてあげます。