
コメント

退会ユーザー
うちの子は1歳で卒乳するまで夜2、3回起きてました!
1歳過ぎてすぐ、お昼寝が1回になった頃に夜間授乳がピタッとなくなり、そのまま卒乳しました🥺
10ヶ月頃に夜間断乳を試みて、泣いても抱っこやトントンしてたんですが大泣きして泣き止まず、1日で断念しました😅
夜間断乳するには、旦那さんに協力してもらって、どんなに泣いてもあげないぞって覚悟しなきゃ続かないです😭😭
夜通し寝たいですよね💦

ちー
私も完母で夜中、4.5回くらい起きてましたよ!!
1歳2ヶ月の時に断乳したのですが、1歳位になった時に、夜中1時間置きにおっぱいくれ!!と起こされたのでもぅ無理!!と断乳を決意しました!!\( ´ω` )/
母乳だと腹持ち悪いので、完母あるあるですよね( ´A` )
夜間断乳するならもぅ10ヶ月で完全断乳考えてもいいと思いますよ!!
-
ママリ
やっぱりそうなんですねー😂
心折れそうですが、早めに断乳できるように離乳食と、強い心で頑張ります!😭
コメントありがとうございました✨- 5月20日

☺︎
3人全員完母でしたが、断乳するまでは夜通し寝れませんでした🥲
断乳はどれだけ泣き喚いてもあげないようにします。
3〜4日すれば、もうくれないんだ!と分かってきて、泣いても割とすんなり寝てくれました!
それまでは、おっぱいが欲しくて大泣きしてるのにあげられない、おっぱいがガチガチに張ってきて泣いて暴れられると痛い、泣いてるのを対応するため夜は寝れない、で子供と一緒に泣きながらあやしてた時もありました。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😭
やっぱり泣いてもあげちゃいけないんですよね😢
ちなみにいつ頃断乳されましたか?
一人目はほぼ完ミで、二人目で完母になったので断乳の仕方が全然わかりません🥲- 5月21日
-
☺︎
1人目は生後8ヶ月頃に夜間断乳して、10ヶ月の時に昼間の断乳をして授乳生活終わりにしました!
2人目は離乳食を全く食べなかったのもあって昼間断乳すればご飯食べるかも?と思って先に昼間だけ1歳の誕生日から断乳して、夜間断乳したのは1歳5ヶ月のときでした。
3人目は1歳の誕生日から夜間断乳して、昼間の断乳をして授乳生活が終わったのが1歳半でした!- 5月21日
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます🥹
うちの二人目もあまり離乳食が進んでないので、おっぱいの様子も見つつ焦らず授乳生活を送っていこうと思います💪
ありがとうございました🙏✨- 5月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
うちもおっぱいあげないとすごい勢いで泣くので、私がすぐ心折れてしまいます🫠
卒乳まではまだ少しありますし、辛抱するしかないですかね😭
本当、そろそろ夜通し寝たいです😂笑