![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後に養育費の調停で遡って支払うことは可能でしょうか?
離婚時に公正証書は作っておらず、離婚して3ヶ月になります。元旦那は養育費を払う意思がなく、子どもたちとも今後関わらないようにする子どもたちのことよろしくお願いしますと連絡が来ました。
あまりにもお金を入れないのに子どもたちに会わせろなど自己中心な元旦那に苛立って私自身から、たった数万で関わり続けるぐらいなら支払わないで良いから今後子どもたちと一切関わらないでと言ったこともあります。
これまで調停などしていないのですが、養育費は子供達の権利と何度も聞いたり調べたりしてると、私だけの感情で養育費を諦めるのは子どもたちのためにならないんじゃないかと考えが変わりました。こんな奴と関わるのは嫌だけど子供達のために我慢してどうにか養育費を受け取った方がいいのでは?と今は思っています。
そこで、養育費の取り決めなどしていないけど離婚後に養育費に関わる調停などして遡って養育費支払ってもらうことは可能なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
https://mamasma.jp/articles/189
こちらわかりやすく書いてありました☺️
コメント