コメント
ママリ
合ってると思います!
9月まで保育料高くてキツいです😂
はじめてのママリ🔰
例えば今年8月までの保育料は2021年の年収(2022.6からの市民税所得割)、今年9月から来年8月までの保育料は2022年の年収(2023.6からの市民税所得割)で計算されます😊なので2022年が育休に入ったとしなら下がる可能性が高いです。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすいです!ありがとうございます🙇
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😂フルで働いてた時の計算やめてほしいです😂