※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期で朝も夜もやること全てに時間がかかります💦イヤイヤ期の時期でもお支度ボードって効果はあるのでしょうか?

イヤイヤ期で朝も夜もやること全てに時間がかかります💦イヤイヤ期の時期でもお支度ボードって効果はあるのでしょうか?

コメント

ゆいゆい

答えになってないかもしれませんが…
私も妊娠中で、上の子が同じくらいです!私が感じるのは、上の子がいつもと違うママの様子や雰囲気に対応し切れてないだけかなと思ったりしています💦赤ちゃんがいる事はわかっていても、それをどう受け止めたらいいのかわからない→今表現出来るのがイヤイヤみたいな。
上の子は上の子なりに不安があるのかなと思って、出来る限りハグしたり気持ちを聞いてあげたり、どーしても急がないと行けない時で事前にわかってる時は、わかった段階からこまめに明日は〇〇だよって伝え続けたりしています。
私も一時しんどくて保育園で相談した事ありましたが、ふとした時によくよく子どもを観察していたら、そうなんかなって気付きました。それからは、赤ちゃんいるんだよ、お腹なでなでしてーとか言って触れてもらったりしています。それで少しは安心出来たのか、受け入れられたのか赤ちゃんの人形さんのお世話をしたり(それまではイヤイヤって投げてました)しだしました。
回答になってなくて、なんか偉そうな感じになってしまってすいません💦語呂力がなくて…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊そうですよね💦妊娠してから色々変化もみられてますし、妊娠中体調もよくなかったりで上の子の欲求が満たされていないのは感じてます😢

    • 5月18日
  • ゆいゆい

    ゆいゆい

    現実、時間もあるしこっちは思う様に動けないし…でストレスも溜まりながらになってしまうので、本当に毎日毎日戦いだし、寝たら寝たでごめんねの日々ですよね😢もっと余裕があれば…って毎日思ってます😢
    出産が終わったら少しは時間とってあげられるし、たっぷり遊んであげられると思いながらも、それまでがやっぱりしんどい時期ですよね😢
    お互い無理なく乗り越えましょ😢
    お支度ボードの回答になってなくてすみません💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような境遇の方とお話ができてよかったです😊ありがとうございます😊
    お互い無理なく、上の子との時間も大事にしながら過ごしていきましょう✨

    • 5月18日